支部会員各位
2021年2月14日(日)に金刀比羅さくら公園(北見市)にて開催を予定していた探鳥会については、新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑み、中止とさせて頂きます。楽しみにされていた皆さまには心よりお詫び申し上げます。
なお、3月21日(日)に濤沸湖にて予定している分については実施したいと考えておりますが、今後の状況によってはこちらも中止とさせて頂く場合もあります。その場合はあらためて当ブログや支部報等で広報致しますので、よろしくお願い致します。
支部長 川崎康弘
最新記事
2021年1月25日 21:00 Webmaster イベント情報
支部会員各位
2021年2月14日(日)に金刀比羅さくら公園(北見市)にて開催を予定していた探鳥会については、新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑み、中止とさせて頂きます。楽しみにされていた皆さまには心よりお詫び申し上げます。
なお、3月21日(日)に濤沸湖にて予定している分については実施したいと考えておりますが、今後の状況によってはこちらも中止とさせて頂く場合もあります。その場合はあらためて当ブログや支部報等で広報致しますので、よろしくお願い致します。
支部長 川崎康弘
2021年1月24日 11:16 Webmaster イベント情報,野鳥情報
2021年1月10日10:00~
[網走港]
網走港に到着した時はマイナス15℃、天気が良くて陽射しはあるけれど、凍れているだけに、目の前の網走川河口がほとんど凍結。ところどころ開いた水面にカモ類チラホラ。遠くの岩にはオジロワシ。
『凍れるねー!こないだの雪どうだった?!』
『マスクしてるから誰だかわかんないわー!』・・・などなど、テンション高めに楽しくおしゃべりして終了しました(マスク着用して距離もとってます)。
寒い中ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
【確認種】キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、ドバト、ヒメウ、シロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、オジロワシ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(以上15種類)
【参加者】15名
報告:げらぞうさん
2021年1月22日 16:59 Webmaster 野鳥情報
2020年12月23日
[網走市呼人市街]
エナガ1羽
12月25日
[大空町女満別]
タンチョウ2羽
[網走湖]
オオワシ、オジロワシ
[呼人市街]
エナガ2羽、ヤマガラ、アカゲラ♀
12月31日
[呼人市街]
ヤマガラ、ヒヨドリ、スズメ7羽
2021年1月11日
[呼人市街]
シジュウカラ、スズメ15羽
1月12日
[呼人市街]
アカゲラ♂、エナガ5羽
1月13日
[呼人市街]
エナガ5羽
1月14日
[呼人市街]
ヒガラ、ヤマガラ
1月18日
[呼人市街]
スズメ10羽、ヒヨドリ、ヤマガラ
[呼人探鳥遊歩道]
マヒワ、オジロワシ1羽、ツグミ15±羽
1月20日
[呼人市街]
ツグミ2羽、シメ1羽、ヒヨドリ1羽
報告:ふれっぷママさん
2021年1月14日 16:46 Webmaster 野鳥情報
2021年1月6日
[大空町女満別町豊里]
オオハクチョウ成鳥23羽・幼鳥13羽
1月10日
[網走市呼人探鳥遊歩道]
オジロワシ、オオタカ、オオアカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、キバシリ、ツグミ、マヒワ
報告:くぅさん
2021年1月10日 19:59 Webmaster 野鳥情報
2021年1月10日
[藻琴湖]
オオワシ、オジロワシ、トビ、クマタカ幼鳥、ハイタカ、アカゲラ、カケス、シジュウカラ、スズメ、ドバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、オオハクチョウ、ウミアイサ、ミコアイサ、マガモ、ホオジロガモ、オナガガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ
報告:M.N.さん
2021年1月07日 20:17 Webmaster 野鳥情報
2020年12月6日
[小清水町神浦・浦士別川]
オオワシ33+羽、オジロワシ11+羽、ヤマセミ1羽
報告:あっきーさん
2021年1月05日 18:20 Webmaster 野鳥情報
2021年1月05日
[小清水町美和5]10:20
オジロワシ成鳥1羽
[小清水町中里]10:30
オオワシ成鳥1羽・幼鳥1羽
[小清水町止別川河口]11:15
オオハクチョウ
報告:K.K.さん
2021年1月02日 10:45 Webmaster 野鳥情報
2021年1月1日
[美幌町稲美]
スズメ20羽、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ
報告:S.T.さん
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
最近のコメント