RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】111203/網走川・網走港・斜里川河口など

キンクロハジロ

ミコアイサ

キバシリ

2011年12月3日 網走川 マガモ、コガモ、オナガガモ、ホオジロガモ、スズガモ、カワアイサ、ミコアイサ、キンクロハジロ、オジロワシ、トビ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、カモメ、ハシボソガラス

〃 網走港 シノリガモ、カモメ、オオセグロカモメ、ヒメウ、カワウ、トビ

〃 斜里川河口 カモメ類に他に、ホオジロガモ、マガモ、コガモ、オオハクチョウ、トビ

〃 斜里町知床博物館裏の公園 シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、エナガ、カワラヒワ、シメ、コゲラ、アカゲラ、キバシリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラス

〃 清里町緑ヶ丘公園付近 オオワシ

報告:A.S.さん・北見市在住

 

コメント (0)

【野鳥情報】111203/藻琴山など

2011年12月3日 藻琴山(標高800m) ギンザンマシコ4羽

〃 大空町東藻琴末広・芝桜公園付近 アトリ数百羽

〃 網走市豊郷付近 アトリ500+羽、ハイタカ1羽

報告:S.S.さん・網走市在住

コメント (0)

【探鳥会報告】111204/斜里川河口

2011年12月4日10:00~11:00 斜里町・斜里川河口

北海道付近を大型の低気圧が通過中のため、数日前から本日は大荒れの天気予報が出ていました。実際、今日のオホーツクは暴風・波浪などの警報が出され、雨・風ともに強い天気が続きました。そんな中でも私を含めて7名の参加者が集まり、車内観察しながら河口に集まるカモメ達を眺めました。

残念ながら極北の天使・ヒメクビワカモメは出現しませんでしたが、荒波を波乗りするように群れ飛ぶカモメの姿は何時まで見ても飽きないものでした(私だけだったかも?)。

確認種:マガモ、クロガモ、ホオジロガモ、トビ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、カモメ、ウミネコ、ミツユビカモメ、ハシボソガラス(以上13種類)

参加者:7名(内訳:北見市2名、網走市2名、小清水町2名、斜里町1名)

 

 

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク