RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】140130-0222/網走市呼人など

2014年1月30日 網走市呼人・水芭蕉群生地付近
マガモ20±羽

2月3日13:00-14:00 呼人探鳥遊歩道
コゲラ声、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ツグミ3羽、カシラダカ7±羽

2月6日10:30 呼人探鳥遊歩道
カシラダカ7±羽、ツグミ3羽、アカゲラ♂、シジュウカラ、ベニヒワ3羽、ハシブトガラス、コゲラ声

同日 呼人市街
ベニヒワ40±羽(うち10±羽はアレチマツヨイグサの実を食べる)

2月7日 呼人市街
ツグミ、ヒヨドリ、アカゲラ、ヤマガラ

2月13日 呼人市街
ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ、ヤマガラ、ベニヒワ3羽

2月14日10:30 呼人探鳥遊歩道
ツグミ10±羽、カシラダカ3±羽、シジュウカラ、ハシブトガラ

同日 呼人市街
カケス、ヤマガラ、ヒガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ

2月22日 呼人市街
オジロワシ、カケス、ヒヨドリ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ

報告:ふれっぷママさん・網走市在住

コメント (0)

【野鳥情報】140214/北見市東陵町

2014年2月14日 北見市東陵町 シメ5羽(ドロノキ)、ヒヨドリ3羽(ドロノキ)、ベニヒワ2羽(シラカンバ)

報告:M.T.さん・北見市在住

コメント (0)

【額縁クイズ】Q54

さて、これは何でしょう?

わかった方は、コメントをどうぞ。

コメント (3)

【探鳥会報告】140223/緑ヶ丘公園(北見市)

2014年2月23日 北見市緑ヶ丘公園

昨日は鳥塾、今日は10:00から探鳥会でした。
今日の案内役は、昨日の鳥塾の講師花田さん。アンズの種で作った自作のバードコールを実演していただきました。
最初は鳥影が薄かったものの、後半から緑のセンター近くでハシブトガラがバードコールに反応してくれました。
支部長が持っている梅干しの種の作品はイマイチだそうで、アンズの種の扁平な感じが合うらしいです。こんど陶芸でバードコール作ってみても面白いかも。
金属製のバードコールも素敵でした。こちらは長さを調節して、エゾライチョウやカラ類などさまざまな声を出せるそうです。
最後に緑のセンター内の温室を見学して、暖まってから解散しました。

確認種:ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、アカゲラ、ハシブトガラ、カケス、ヒガラ、シジュウカラ、シメ、トビ、コゲラ(以上12種類)
参加者:18名(内訳:北見市11名、網走市1名、美幌町2名、津別町1名、遠軽町生田原1名、小清水町2名)

報告:げらぞう。野鳥の写真はA.S.さんご提供。

管理人注:バードコールは鳥と交流するための素晴らしいアイテムの一つですが、鳴らしすぎると鳥が迷惑します(特に繁殖期)ので、配慮しながら使用しましょう。

コメント (0)

【イベント報告】第2回「鳥塾」開催しました!

2014年2月22日(土)13:30~16:30、北見市民会館において、第2回目となる「鳥塾」を開催しました。

今回のテーマは、『野鳥録音あれこれ』。

今回の講師は当支部前支部長で録音歴40年以上(!)の花田行博さん。

「鳥の鳴き声の聞き分け方/鳴き声の覚え方/録音の方法や機材の紹介/エピソードなど」をうかがい、大いに学びました。

Hさんオリジナルのユニークな聞きなしや、口笛での鳴きまね、録音のための機材についてなどなど、盛りだくさんのお話でした。

「鳥の声を聞き分けるには、まずシジュウカラ、ヒガラ、ハシブトガラ、アオジ、センダイムシクイの5種類を覚えて。これに慣れたら次はアカハラ、クロツグミ、マミジロを聞き分けられるようになるといい」など、鳥の声を聞き分けるコツを教えていただき、参加者の皆さんは熱心にメモを取っていました。

花田さんには23名の参加者全員にオリジナルのCD『北海道野鳥物語2014』をプレゼントして頂き、大満足であっという間の3時間となりました。

鳥塾終了後、18時から北見市内の居酒屋にて懇親会を開催しました。

個性豊かな13名が参加し、鳥やらなにやらいろいろな話題で大いに盛り上がりました。少々暴飲暴食が過ぎました。反省。

来年度も年4~5回程度は鳥塾(+懇親会)を開催したいと考えております。

網走市や北見市を中心に、管内随所で開催できればと考えていますので、機会がありましたら是非ご参加下さい。

【参加者】23名(申し込み頂いたものの諸事情でご参加頂けなかった方が他に2名)

 

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク