RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】140629/紋別市オムサロ原生花園

2014年6月29日 紋別市オムサロ原生花園

ノゴマ2羽、ノビタキ♂4♀4羽、マキノセンニュウ、エゾセンニュウ、ヒバリ、カッコウ、ベニマシコ、コヨシキリ、アオジ、ウ類(5羽・海上を飛翔)、オオセグロカモメ、セグロカモメ

報告:S.O.さん・滝上町在住

コメント (0)

【野鳥情報】140628/濤沸湖平和橋/クロハラアジサシ

2014年6月28日 濤沸湖・平和橋 クロハラアジサシ2羽

報告:N.K.さん・鶴居村在住

 

コメント (0)

【定例探鳥会報告】140629/小清水原生花園

チュウヒ

チュウヒ

140629_koyoshikiri

コヨシキリ

140629_kawarahiwa

カワラヒワ

2014年6月29日 小清水原生花園
やや風が強いものの、まずまずの天候の小清水原生花園でした。
まず、交通量が少ないうちに道路を渡ってトウフツ湖側へ。マキノセンニュウが元気にさえずっていますが、なかなか見つかりません。そのうちに、コヨシキリやシマセンニュウが現れ、はるか遠くにはタンチョウの姿も見られました。
しばらく観察した後、海側の原生花園へ。なんといっても、今日の一番は見ごろを迎えた花々。ハマナス、エゾスカシユリ、エゾキスゲ、エゾノシシウドが海岸を彩る中、鳥は、と探しますが、風のせいか、ややさびしい観察となりました。それでも、たまに茂みの枝先に現れる小鳥を探したり、沖合に見え隠れするウトウを観察して、早朝の散策を終えることができました。
早朝から車を走らせてこられた皆様、前日から車中泊された皆様、大変お疲れ様でした。

【確認種】オカヨシガモ、マガモ、スズガモ、キジバト、ミズナギドリ類sp.、ウ類sp.、アオサギ、タンチョウ、カッコウ、アマツバメ、オオジシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、ウトウ、トビ、オジロワシ、チュウヒ、モズ、ハシブトガラス、ヒバリ、ショウドウツバメ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ムクドリ、ノビタキ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン(以上、32種)※鳥の写真はY.O.さんご提供。

【参加者】28名(内訳:網走市13名、北見市6名、大空町女満別1名、津別町2名、遠軽町生田原1名、滝上町2名、旭川市1名、長野県2名)

報告:蜂蜜屋さんのセキさん・網走市在住

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク