RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】150530/濤沸湖白鳥公園

150530_01 - コピー_1147

150530_05 - コピー_1148

150530_10 - コピー_1149

150530_15 - コピー_1150

2015年5月30日10:30~
濤沸湖・白鳥公園
ヘラサギ若鳥1羽、クロツラヘラサギ若鳥1羽、マガモ、オカヨシガモ、コガモ、アオサギ、オオセグロカモメ、オジロワシ、トビ、ハシボソガラス、カワラヒワ、オオジュリン
※ヒオウギアヤメも咲きました。
報告:げらぞうさん・小清水町在住

コメント (0)

【野鳥情報】150529/濤沸湖白鳥公園/ヘラサギ・クロツラヘラサギ

ヘラサギ(左) Platalea leucorodia(L) クロツラヘラサギ(右) Platalea minor(R)

ヘラサギ(左)
Platalea leucorodia(L)
クロツラヘラサギ(右)
Platalea minor(R)

2015年5月29日
濤沸湖・白鳥公園
クロツラヘラサギ1羽、ヘラサギ1羽(共に若鳥)
報告:アッキーさん・網走市在住

コメント (0)

【野鳥情報】150501-29/網走市モヨロ貝塚周辺

2015年5月1日
キンクロハジロ20羽、スズガモ15羽、カワウ2羽、ユリカモメ1羽、オジロワシ1羽、ハクセキレイ2羽、ヒヨドリ1羽、シジュウカラ2羽、カワラヒワ2羽、アオジ1羽、スズメ6羽、トビ1羽、ハシブトガラス1羽、ハシボソガラス2羽
※オオセグロカモメ(網走ビール屋上2つがい、中央公園ビル屋上1つがい、北都ビル屋上1つがい、ピンクビル屋上1つがい)

5月20日
スズガモ5羽、カワウ4羽、キアシシギ1羽、イワツバメ2羽、トビ4羽、アオジ1羽、ハクセキレイ1羽、キビタキ1羽、コムクドリ2羽、スズメ4羽、ヒヨドリ1羽、センダイムシクイ1羽、トビ1羽、ハシブトガラス1羽、ハシボソガラス2羽
※オオセグロカモメ(網走ビール屋上1つがい、宮川ビル屋上1つがい)

5月29日
スズガモ10羽、キンクロハジロ5羽、アオサギ1羽、カワウ4羽、センダイムシクイ1羽、ハクセキレイ1羽、スズメ5羽、トビ1羽、ハシブトガラス1羽、ハシボソガラス成鳥2幼鳥2羽
※オオセグロカモメ(網走ビール屋上1つがい+1羽、中央公園ビル屋上1つがい、北都ビル屋上1つがい、宮川ビル屋上1つがい)

報告:M.S.さん・網走市在住

コメント (0)

【早朝探鳥会報告】150529/緑ヶ丘森林公園(北見市)

2015年5月29日5:00~
北見市緑ヶ丘森林公園
今朝の緑ヶ丘森林公園はセンダイムシクイがたくさんさえずっていました。コルリも多かったです。
鳥合わせをしていつも出ているトビやアオジ、アオバト、コゲラ等が確認できませんでした。

【確認種】キジバト、アカハラ、ツツドリ、ヒヨドリ、コルリ、ヤブサメ、キビタキ、オオルリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラ、クマゲラ、カワラヒワ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、センダイムシクイ、アカゲラ、カモ類一種(以上18種)

報告:花田行博さん・北見市在住

コメント (0)

【野鳥情報】150528/美幌町古梅

2015年5月28日
美幌町古梅・新宮林道
アオサギ
同・シービホロ林道
エゾライチョウ♀1羽

報告:M.K.さん・美幌町在住

コメント (0)

【イベント案内】網走市立郷土博物館『鱒浦海岸のビーチコーミング』

網走郷土博物館 『鱒浦海岸のビーチコーミング』チラシ

網走郷土博物館
『鱒浦海岸のビーチコーミング』チラシ

6月6日(土)に網走市の鱒浦海岸において、網走郷土博物館主催イベント『鱒浦海岸のビーチコーミング』が開催されます。
海岸を歩いて様々な漂着物を探してみよう、という試みです。
とても面白そうな催しですので、皆さん奮ってご参加下さい。
詳しくは、以下URLをご参照下さい。

http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/270kyoiku/050kyoudo/010event/beachkominng.html

コメント (0)

【野鳥情報】150528/北見市中ノ島

イカルチドリ Charadrius placidus

イカルチドリ
Charadrius placidus

カワセミ Alcedo atthis

カワセミ
Alcedo atthis

ホオアカ Emberiza fucata

ホオアカ
Emberiza fucata

シジュウカラ Parus minor

シジュウカラ
Parus minor

オシドリ Aix galericulata

オシドリ
Aix galericulata

2015年5月28日早朝
北見市中ノ島
アオサギ、イソシギ、ハシボソガラス、コサメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、アオジ、イカルチドリ、マガモ、センダイムシクイ、オシドリ、カワセミ、ハクセキレイ、アカゲラ、ゴジュウカラ、ツツドリ声、カッコウ声、ヒガラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、ホオアカ、トビ、ノビタキ、スズメ、ベニマシコ、ホオジロ

報告:A.S.さん・北見市在住

コメント (0)

【野鳥情報】150513-20/網走神社など

2015年5月13日
網走神社周辺
キビタキ♂1羽、センダイムシクイ声、アオジ1羽、ヤブサメ声

5月16日
網走神社周辺
コゲラ1羽、センダイムシクイ声、アオジ声、ヤブサメ声
網走市桂町3丁目
スズメ7羽

5月17日
能取湖卯原内サンゴ草群落周辺
キアシシギ6羽、ハマシギ2羽、ハクセキレイ2羽、ヒドリガモ多数、コチドリ1羽
網走市卯原内・川原田橋
アオサギ6羽

5月18日
網走神社周辺
キビタキ声、キジバト声、ツツドリ声、センダイムシクイ声、ハシブトガラ1羽、アオジ2羽

5月20日
能取湖・レイクサイドのとろ
キアシシギ5羽、トウネン9羽、アオサギ3羽、ノビタキ♂2羽、ヒバリ4羽、ムクドリ5羽、トビ1羽、ウグイス声、コチドリ1羽

報告:K.S.さん・網走市在住

コメント (0)

【定例探鳥会報告】150524/美幌町せせらぎ公園

150524_007_1146

2015年5月24日
美幌町せせらぎ公園

美幌町市街地を流れる魚無川(実際にはヤマメも泳いでいます)沿いに遊歩道が整備され、町民憩いの場として親しまれているのがせせらぎ公園です。地元美幌町の会員の方からの推薦を受け、昨年から探鳥会を開催させて頂いております。
今日は風が強く、気温もぐんぐん上昇する中での探鳥会となりました。
遊歩道沿いにはアオジとセンダイムシクイがとても多く、至る所でさえずっていました。キビタキの声も聴かれたのですが姿は発見できず、これは残念。ただ、上空を飛ぶハイタカの姿やアカゲラ、オオアカゲラの姿を確認できたことは収穫でした。支部主催の探鳥会としてはどうしてもこういう時間帯になってしまいますが、もし機会があればもっと早い時間帯に散策して頂ければさらにいろいろな鳥を楽しむことができると思います。せせらぎ公園、お勧めです。

【確認種】マガモ?幼鳥、キジバト、ツツドリ、カッコウ、オオジシギ、トビ、ハイタカ、コゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ヤブサメ、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、アカハラ、キビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、カワラヒワ、ベニマシコ、アオジ(以上26種)

【参加者】28名(内訳:美幌町9名、網走市6名、北見市5名、津別町1名、大空町女満別1名、大空町東藻琴1名、小清水町3名、遠軽町生田原1名、旭川市1名)

コメント (0)

【野鳥情報】150523/網走沖

アカエリヒレアシシギ Phalaropus lobatus

アカエリヒレアシシギ
Phalaropus lobatus

ウトウ Cerorhinca monocerata

ウトウ
Cerorhinca monocerata

ミツユビカモメ Rissa tridactyla

ミツユビカモメ
Rissa tridactyla

ウトウ(手前) Cerorhinca monocerata(front side) ミツユビカモメ(奥) Rissa tridactyla(back)

ウトウ(手前)
Cerorhinca monocerata(front side)
ミツユビカモメ(奥)
Rissa tridactyla(back)

ケイマフリ Cepphus carbo

ケイマフリ
Cepphus carbo

ミンククジラ Balaenoptera acutorostrata

ミンククジラ
Balaenoptera acutorostrata

キョウジョシギ Arenaria interpres

キョウジョシギ
Arenaria interpres

2015年5月23日12:00-15:00
網走沖海鳥クルーズ(チパシリ号)

網走市の道の駅「流氷街道網走」から出航しているネイチャークルーズ船「チパシリ号」を、海鳥観察を主な目的として特別にチャーターさせて頂きました。
朝のうちは風もなく、とても穏やかな天候だったのですが、お昼前から急に風が吹き出し、波も高くなってきました。
少々の不安の中、船長の「これ以上波が高くなったら無理せず帰港します。まずは出てみましょう」という言葉を信じて出航してみると、あら意外。沖は風も弱く、波もたいしたことありません。普通は沖の方がさぞ・・・と思うところですが、網走沖ではしばしばこういうことがあるそうです。ホッと一安心。
船長の巧みな操船で沖へ出て海鳥たちの姿を探しますが、先日まで数万羽いたというハシボソミズナギドリの大群が影も形もありません。陸上から沖を見ていても、水平線を埋め尽くすような大群がいたかと思えば、その翌日には皆無・・・ということが良くあります。餌の動きに合わせて彼らも動いているので、こればかりは致し方ありません。
沖をあきらめ、午前中の便でアカエリヒレアシシギの大群が見られたという小清水原生花園の方へ移動してみると、だんだん鳥影が増えてきました。ウトウが単独から数羽の少群であちこちにおり、梵天(漁業用のブイ)の周りにはアカエリ・・・が群れています。つぶやき声が聞こえるほどの間近で観察を楽しんでいると、船長が「クジラ出ましたよ!」の声が。ミンククジラでした。知床連山を背景にするのもステキですが、網走の町並みをバックに泳ぐ姿もまた独特の感慨があります。市街地の目と鼻の先の海でこんなにダイナミックな生き物たちのドラマが繰り広げられているのだと言うことをもっと多くの方に知って貰いたいなあ・・・と思いました。
3時間弱があっという間のとても充実した時間となりました。
下船後、参加者全員で鳥合わせをして解散としました。
最後になりましたが、無理なお願いを快くお引き受け頂いた「チパシリ号」の前田船長や網走市観光協会の皆さまに、心より御礼申し上げます。また夏と秋に一回ずつ(それ以上?)海鳥クルーズができたら・・・と考えております。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

【確認種】(網走港内での確認分も含む)
ヒメウ、カワウ、ウミウ、キアシシギ、キョウジョシギ、アカエリヒレアシシギ、ミツユビカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、ケイマフリ、ウトウ、トビ、オジロワシ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハクセキレイ(以上17種)、ミンククジラ、ネズミイルカ

【参加者】14名(内訳:網走市4名、北見市7名、小清水町1名、津別町1名、遠軽町生田原1名)

報告:管理人・小清水町在住
※キョウジョシギの写真はゆきさんご提供。その他は管理人撮影。

※ダグラスさんによる英語のリポートもアップされました。以下からご覧下さい。
http://www.okhotskbirds.com/zt_2015seabirding.html#2nd_2015

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク