2018年10月11日
[大空町女満別本郷]
ヒシクイ120+羽、マガン7羽、タンチョウ2羽
[大空町女満別豊里]
タンチョウ4羽
[網走市北浜・藻琴川横]
タンチョウ2羽
報告:N.A.さん
最新記事
2018年10月11日 20:52 Webmaster 野鳥情報
2018年10月11日
[大空町女満別本郷]
ヒシクイ120+羽、マガン7羽、タンチョウ2羽
[大空町女満別豊里]
タンチョウ4羽
[網走市北浜・藻琴川横]
タンチョウ2羽
報告:N.A.さん
2018年10月11日 20:42 Webmaster 野鳥情報
2018年10月9日
[サロマ湖西岸]
ハジロ属(スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ)2000+羽
[サロマ湖鶴沼]
ガン類765羽(ねぐら入り)
2018年10月10日
[能取湖ポント沼]
ガン類294羽(ねぐら入り)
[網走市能取]
タンチョウ成鳥2羽、幼鳥1羽
2018年10月11日
[小清水町北斗]
ヒシクイ461羽、マガン40羽
報告:げらぞうさん
2018年10月11日 14:15 Webmaster イベント情報
現在釧路市立博物館では、博物館1階マンモスホールにて、写真展「シマエナガさんの12ヶ月」が11月4日まで開催中です。
■HPはこちら
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/kikaku/2018/shimaenaga.html
身近に生息している小鳥ですが、彼らのしぐさや見た目から「雪の妖精」とも称されるほど愛らしい鳥で、その鳥を見るために、本州から北海道へやってくるほど、人気の鳥の一つです。
この度、その関連講演会を実施しますのでお知らせいたします。
【タイトル】小鳥界のアイドル! 雪の妖精「シマエナガさん」の暮らしぶり
【内容】写真展の撮影者の一人、山本光一氏に、道東、特に釧路地域で撮影した写真を中心に、写真展ではお見せしていない映像や音声、巣を見て頂きながら紹介します。ただかわいいだけではない、健気にも逞しく生きるシマエナガの暮らしぶりについて解説します。
日時: 平成30年10月14日(日) 13:30~15:30
会場: 釧路市立博物館講堂
入場: 無料(申込不要)
ぜひご来場下さい。どうぞよろしくお願い致します。
※お問合せは釧路市立博物館までお願いいたします。
【釧路市立博物館】
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
最近のコメント