RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】200913/濤沸湖・能取湖など

2020年9月13日※以下、ヒシクイはすべて亜種ヒシクイ
[濤沸湖]
ヒシクイ298羽
[藻琴湖]
ヒシクイ683羽、アオアシシギ、マガモ、アオサギ
[能取湖卯原内]
ヒシクイ90羽
[能取湖平和]
ヒシクイ752羽
[能取湖沢見橋]
ヒシクイ289羽(内、バフ変個体1羽)

ヒシクイ Anser fabalis

ヒシクイ
Anser fabalis

[能取湖能取駐車帯]
ヒシクイ46羽、タンチョウ3羽(成鳥もしくは亜成鳥)
[網走市字能取]
ヒシクイ1,010羽
※(能取湖周辺ヒシクイ合計2,187羽)

[湧別町川西]
ヒシクイ2羽
[コムケ湖]
ヒシクイ5羽

報告:げらぞうさん

コメント (0)

【野鳥情報】200813-17/網走市モヨロ貝塚・網走神社

2020年8月13日
[モヨロ貝塚]
カワウ5羽、トビ1羽、オオセグロカモメ(Aビル3羽、Dビル2羽、Gビル2羽、Rビル1羽、Hビル3羽、Pビル1羽、Kビル2羽、Oビル5羽、Sビル1羽)、オジロワシ1羽、ハクセキレイ1羽、カワラヒワ1羽、スズメ4羽、ハシボソガラス1羽

8月17日
[網走神社]
トビ2羽、キジバト1羽、アカゲラ1羽、ヒヨドリ成鳥3羽・幼鳥2羽、ハシブトガラ2羽、ヒガラ2羽、ヤマガラ2羽、シジュウカラ2羽、ゴジュウカラ2羽、メジロ1羽、シメ1羽、ハシブトガラス1羽、コゲラ1羽

8月18日
[モヨロ貝塚]
カワウ10羽、オオセグロカモメ(川に成鳥10羽・幼鳥2羽、Aビル1羽、Gビル3羽、Cビル3羽、Kビル2羽、Oビル3羽)、アオサギ1羽

報告:M.S.さん

コメント (0)

【野鳥情報】200822-26/サロマ湖キムアネップなど

2020年8月22日
[サロマ湖キムアネップ]
アオサギ、タンチョウ1羽、チュウシャクシギ2羽、タカブシギ、トウネン、エリマキシギ、ウミネコ、ヒバリ、ノビタキ、カワラヒワ、ベニマシコ

8月24日
[美幌町福住]
アオサギ、バン、モズ、ベニマシコ

8月26日
[能取湖卯原内]
アオサギ、メダイチドリ、キアシシギ、ソリハシシギ、トウネン(黄/黒フラッグ付き・写真)、ハマシギ、キリアイ、ウミネコ、スズメ、ハクセキレイ、ベニマシコ

2020年8月26日能取湖卯原内・トウネン(黄色/黒フラッグ付)

2020年8月26日能取湖卯原内・トウネン(黄色/黒フラッグ付)

報告:くぅさん

※フラッグ付きのシギチドリ類については以下の山階鳥類研究所のサイトを参考のこと。
http://www.yamashina.or.jp/hp/ashiwa/ashiwa_index.html#11
サイトによると、「黄色/黒」フラッグについては、ロシア・カムチャツカ半島にて2014年以降に標識放鳥されたものとのこと。
シギチドリ類に限らず、もし標識鳥を確認された場合は、山階鳥研へご報告ください。

コメント (0)

【野鳥情報】200803-0902/北見市野付牛公園など

2020年8月3日
[北見市野付牛公園]
カワセミ、センダイムシクイ、ハシブトガラ、カルガモ親子、アオジ、シジュウカラ

8月8日
[野付牛公園]
カワセミ、センダイムシクイ、ハシブトガラ、カルガモ親子、アオジ、シジュウカラ

8月16日
[北見市東陵町]
ハリオアマツバメ(上空通過)、キジバト、モズ

8月24日
[東陵町]
ノスリ、ヒヨドリ
[北見市公園町]
キセキレイ

9月1日
[東陵町]
ノスリ、チゴハヤブサ

9月2日
[東陵町]
エナガ、ゴジュウカラ

報告:虎谷正博さん

コメント (0)

【野鳥情報】200827/網走市街/ヒシクイ

2020年8月27日17:00
[網走市街上空]
ヒシクイ20+羽
※V字飛行、2組で斜里方面に飛んで行った。

報告:M.N.さん

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク