RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【定例探鳥会報告】230930/道立オホーツク公園(てんとらんど)巣箱掃除

382894537_1013134423936191_8497617554318876011_n_01

382971096_330970472653844_3646835206582993346_n_01

384372620_284356164417797_6095188191803226169_n_01

385464952_1969137100139845_8416430188113570103_n_01

巣箱の中には巣材がみっしり。この巣箱は2005年から架けていて、だいぶ古くなっていますがまだ利用されています。

巣箱の中には巣材がみっしり。この巣箱は2005年から架けていて、だいぶ古くなっていますがまだ利用されています。

穴があいてしまった竹製の巣箱。シラカンバの皮を利用して屋根をつけました。

穴があいてしまった竹製の巣箱。シラカンバの皮を利用して屋根をつけました。

ヒメネズミ Apodemus argenteus

ヒメネズミ
Apodemus argenteus

キノコたち その1

キノコたち その1

キノコたち その2

キノコたち その2

2023年9月30日(土)8:30から網走市内の道立オホーツク公園てんとらんどの森で巣箱掃除を行いました。
ようやく黄色く色づき始めた広葉樹林、大きなドングリが落ちていました。
キノコもいろんな種類が出ていて、色も形も面白い。写真を撮っているとなかなか進みません。
今年も多くの巣箱にヒメネズミが入っていました。
エゾリスがクリのイガをくわえて忙しく走って行きます。
カラ類の混群に当たり、ヒガラやシジュウカラの幼鳥、キクイタダキも観察できました。
今回は合計13個の巣箱を確認し、確認できなかった巣箱が3個ありました。
フクロウ用巣箱は時間の都合により確認しませんでした。
カラ類が利用したと思われる巣箱が4個、ヒメネズミが利用したと思われる巣箱が10個ありました。
今年は広葉樹林に新たに9個の竹製巣箱を架け、No.はつけませんでした。

【確認種】トビ、コゲラ、アカゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒガラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、コガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、キクイタダキ、ゴジュウカラ、キバシリ、マミチャジナイ、シメ、カワラヒワ、ホオジロ(以上20種類)

【参加者】5名

報告:げらぞうさん(写真はM.A.さんご提供のものも含みます)

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク