【定例探鳥会】240602/置戸町鹿の子ダム
晴れた朝でしたがまだ寒かったです。昨日の夜、車中泊した方の話によると20:00ごろ
よりアオバズク、ヨタカ、コノハズクがダム湖そばで鳴きとても良かったと言っていま
した。探鳥会の最中にも、一声だけヨタカが鳴きました。ヨタカの声を聞いたことない
方がほとんどで、聞いてびっくり。鳥合わせの中でカラ類が確認出来ません。ヒガラ、
シジュウカラ、コガラは声の確認も出来ませんでした。ここ鹿の子ダム付近にハシブト
ガラはほとんどいません。ハシブトガラと似ているコガラがほとんどです。それらカラ
類の確認が出来ませんでしたが25種出ました。
【観察種】イワツバメ、ハクセキレイ、オオルリ、コルリ、トビ、エゾムシクイ、ドバ
ト、アカハラ、カワアイサ、ヤマゲラ、ツツドリ、カッコウ、ヨタカ、キジバト、オジ
ロワシ、アオバト、ハリオアマツバメ、アオサギ、ホオジロ、マガモ、クマゲラ、ウグ
イス、オオジシギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(以上25種)
【出席者】17名
報告:花田行博さん
最近のコメント