2016年4月28日
[北見市常盤公園]
カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、イスカ、アオジ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒヨドリ、アトリ、カワセミ
報告:K.I.さん・北見市在住
最新記事
3:20 PM Webmaster 野鳥情報
2016年4月28日
[北見市常盤公園]
カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、イスカ、アオジ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒヨドリ、アトリ、カワセミ
報告:K.I.さん・北見市在住
最近エントリー
【野鳥情報】151230-160121/網走市など
by Webmaster
【野鳥情報】190221/網走市潮見一丁目
by Webmaster
【野鳥情報】220101/興部町/アオジ
by ITTETSU
【野鳥情報】200913/濤沸湖・能取湖など
by Webmaster
【イベント案内】170528/春の桂ヶ岡公園自然観察会(網走市立郷土博物館)
by Webmaster
【野鳥情報】181202/北見市常呂町など
by Webmaster
【野鳥情報】150113/網走市天都山
by Webmaster
【野鳥情報】100308/網走港/コクガン
by Webmaster
【野鳥情報】230420-230423/網走神社ほか
by ITTETSU
【更新情報】111016
by Webmaster
【野鳥情報】151010/雄武町など
by Webmaster
【野鳥情報】191206-11/サロマ湖など
by Webmaster
【野鳥情報】150222/濤沸湖/タンチョウ
by Webmaster
【野鳥情報】200223/濤沸湖など
by Webmaster
【野鳥情報】210427/小清水町浜小清水
by Webmaster
【イベント情報】鳥の消しゴムはんこづくりワークショップを開催します
by Webmaster
【野鳥情報】160827/サロマ湖キムアネップなど
by Webmaster
【野鳥情報】200407/網走市ポンモイ海岸
by Webmaster
【野鳥情報】160209-18/網走市モヨロ貝塚
by Webmaster
【野鳥情報】140226/小清水町浜小清水
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2023 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
かわいいです。きれいです。ホントにいるんですね(*^^)
北見で見たことないんですよ~
十年ぐらい前に徳島県の田んぼで偶然目にしてほれぼれしました。
はやくお目にかかりたいです。
アカショウビンも見たい鳥なんですが北見では無理ですかね?
コメント ささ
2016年4月30日 3:48 PM
ささ さん、コメントありがとうございます!
カワセミきれいですよね。何十年鳥を観ていても、何度観ても、やはり美しい鳥だなあと見惚れてしまいます。
実は身近な鳥で、管内どこでも公園の池や河川、湖沼、時には海岸などでも観られます。岸の柵や杭、水面に突き出した枝などを丹念に観ていくと、見つけることができますよ。鳴き声を覚えるとさらに容易に見つけられます。
アカショウビンは残念ながら管内ではすっかりまれな鳥になってしまいましたね・・・。でも、翼のある鳥のことですので、無理とは言い切れませんよ。どこかに来ているかも知れませんね。
コメント Webmaster
2016年4月30日 4:40 PM