2010年5月20日 能取湖・卯原内 コチドリ2+羽、トウネン50+羽、ヒバリシギ1+羽、ハマシギ5+羽、タカブシギ2+羽(写真)
※風が非常に強く、雨も降ってきたため正味10分ほどで退散。じっくり観察・カウントする余裕まったくなし。上の種類・数ともごく一部なのであくまで参考まで。
報告:管理人・小清水町在住
最新記事
4:19 PM Webmaster 野鳥情報
2010年5月20日 能取湖・卯原内 コチドリ2+羽、トウネン50+羽、ヒバリシギ1+羽、ハマシギ5+羽、タカブシギ2+羽(写真)
※風が非常に強く、雨も降ってきたため正味10分ほどで退散。じっくり観察・カウントする余裕まったくなし。上の種類・数ともごく一部なのであくまで参考まで。
報告:管理人・小清水町在住
最近エントリー
【野鳥情報】201126-29/美幌町古梅など
by Webmaster
【野鳥情報】180104-26/網走市モヨロ貝塚
by Webmaster
【早朝探鳥会報告】170630/緑ヶ丘森林公園(北見市)
by Webmaster
【野鳥情報】140501/濤沸湖・濤沸湖口・小清水原生花園前浜
by Webmaster
【定例探鳥会報告】201101/濤沸湖
by Webmaster
【野鳥情報】160117/濤沸湖/コミミズク
by Webmaster
【野鳥情報】100330/小清水町止別川河口南側牧草地
by Webmaster
【野鳥情報】120901/サロマ湖キムアネップ
by Webmaster
【野鳥情報】151023/止別川河口南側農耕地/ハクガンなど
by Webmaster
【第27回定期総会報告】130407
by Webmaster
【消えゆくツバメを守ろうキャンペーン】
by Webmaster
【更新情報】100304
by Webmaster
【野鳥情報】180920/斜里町大栄/ヒシクイ
by Webmaster
【探鳥会報告】121202/斜里川河口
by wakitori
【野鳥情報】100504/常呂川河口
by Webmaster
【野鳥情報】160512/サロマ湖キムアネップ
by Webmaster
【野鳥情報】101009/濤沸湖
by wakitori
【定例探鳥会】探鳥会の実施の可否について(2/15・モヨロ貝塚)
by Webmaster
【イベント情報】「野鳥画家、神戸宇孝さんと知床の野鳥を描こう!」(10月6日:知床自然センター)
by Webmaster
【野鳥情報】160818-0902/能取湖、濤沸湖
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2023 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する トラックバック