2010年5月20日 藻琴湖 カワウ100羽、アオサギ24羽、コサギ1羽、オカヨシガモ28羽、ヒドリガモ9羽、オナガガモ6羽、ハシビロガモ2羽、キンクロハジロ93羽、スズガモ245羽、ウミアイサ6羽、ユリカモメ29羽、オオセグロカモメ9羽、シロカモメ1羽、カモメ1羽、ウミネコ4羽
カワウは亜成鳥が多い印象だった。コサギはカウント中に行方不明となり証拠画像を残せなかった。
報 告:なべよしさん・網走市在住
最新記事
5:52 PM wakitori 野鳥情報
2010年5月20日 藻琴湖 カワウ100羽、アオサギ24羽、コサギ1羽、オカヨシガモ28羽、ヒドリガモ9羽、オナガガモ6羽、ハシビロガモ2羽、キンクロハジロ93羽、スズガモ245羽、ウミアイサ6羽、ユリカモメ29羽、オオセグロカモメ9羽、シロカモメ1羽、カモメ1羽、ウミネコ4羽
カワウは亜成鳥が多い印象だった。コサギはカウント中に行方不明となり証拠画像を残せなかった。
報 告:なべよしさん・網走市在住
最近エントリー
【野鳥情報】190828-29/小清水原生花園・斜里町ウトロ
by Webmaster
【野鳥情報】110326/北見市民会館
by Webmaster
【野鳥情報】190806/興部町/ハチクマ
by Webmaster
【野鳥情報】191221-31/小清水町止別/コノドジロムシクイ
by Webmaster
【野鳥情報】141121-29/濤沸湖
by Webmaster
【置戸バーディングクラブ】170514/釧北峠探鳥会
by Webmaster
【探鳥会報告】100425/中の島公園~北見ヶ丘
by akagera
【野鳥情報】190609-19/能取湖卯原内など
by Webmaster
【野鳥情報】190928-29/涛釣沼・能取湖など
by Webmaster
【野鳥情報】170523-0627/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】110801-0826/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】111112/紋別市沖合海上
by Webmaster
【野鳥情報】130607/北見市端野町
by Webmaster
【野鳥情報】180404-05/藻琴湖など
by Webmaster
【更新情報】101115
by Webmaster
【野鳥情報】101012/濤沸湖
by wakitori
【野鳥情報】100430/網走市能取岬
by Webmaster
【探鳥会報告】130526/鹿ノ子ダム
by Webmaster
【野鳥情報】121014/清里町・神の子池
by Webmaster
【野鳥情報】141007/濤沸湖/オオハクチョウ
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2022 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
私も、20日早朝藻琴湖の裏へ行く途中、白サギ種(コサギかダイサギか何かわかりませんが)車から2羽を観ました。その少し先に車を停めて周りを見ながら、その2羽が飛び立つのを観ました。眼が急に観るものをどうかすぐに撮りたいですね。
コメント ダグラス
2010年5月21日 12:15 AM
見たものをそのままに記録できたら最高ですね。
技術が進めばいつか叶うでしょうか?
コメント wakitori
2010年5月22日 8:59 PM