RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【イベント】濤沸湖水鳥・湿地センター講座『ウトナイ湖の自然を伝えるプログラム&知っておきたい鳥インフルエンザ講座』

濤沸湖水鳥・湿地センターより、講座開催のご案内をいただきました。
詳細は以下の通りです。是非ご参加下さい。

12月2日 ウトナイ湖・鳥インフル  B5 ポスター・チラシ_

【チラシPDF】
12月2日 ウトナイ湖・鳥インフル  B5 ポスター・チラシ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センター講座『ウトナイ湖の自然を伝えるプログラム&知っておきたい鳥インフルエンザ』の開催について

さて、当センターではこの度、ラムサール条約登録湿地である濤沸湖のエコツーリズムを推進するため、日本で最初のバードサンクチュアリである、ウトナイ湖の中村チーフレンジャーを講師にお迎えし、ウトナイ湖周辺で見られる生きもの達や自然解説プログラムについてのお話とオホーツク総合振興局のご協力をいただき、環境生活課の伊藤主査による鳥インフルエンザ講座を開催することといたしました。

1 行事名 センター講座『ウトナイ湖の自然を伝えるプログラム&知っておきたい鳥インフルエンザ講座』
2 期 日 平成30年12月2日(日)9:15~正午
3 会 場 濤沸湖水鳥・湿地センター レクチャー室
4 内容等 
○ウトナイ湖サンクチュアリ中村チーフレンジャーによる、ウトナイ湖周辺の生きもの達と自然解説プログラム。
○オホーツク総合振興局伊藤主査による、鳥インフルエンザの基礎知識と傷病鳥獣への対応について。
5 対 象 小学生4年生以上(大人が対象の講座です。)
6 定 員 30名【会場準備の都合上、事前受付】
7 担当・連絡先 濤沸湖水鳥・湿地センター(網走市 市民環境部 生活環境課)
〒099-3112 網走市字北浜203番3地先
TEL/FAX:0152-46-2400

コメント (0)

コメントはまだありません。

コメントのRSSを取得する トラックバック

コメントする

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク