2010年6月9日 濤沸湖 オオワシ成鳥1羽、タンチョウ1羽の雛連れつがい
報告:めぐっぺさん・網走市在住
※タンチョウは二度目の抱卵で成功したものと思われます。まずは何よりです。十二分に距離を取った上での観察・撮影をお願い致します。この先ずっと濤沸湖で繁殖してくれるよう、皆で見守りましょう。(管理人)
最新記事
7:39 PM Webmaster 野鳥情報
2010年6月9日 濤沸湖 オオワシ成鳥1羽、タンチョウ1羽の雛連れつがい
報告:めぐっぺさん・網走市在住
※タンチョウは二度目の抱卵で成功したものと思われます。まずは何よりです。十二分に距離を取った上での観察・撮影をお願い致します。この先ずっと濤沸湖で繁殖してくれるよう、皆で見守りましょう。(管理人)
最近エントリー
【更新情報】100503
by Webmaster
【野鳥情報】120520/能取湖・卯原内
by Webmaster
【野鳥情報】110326-29/北見市高栄西町
by Webmaster
【野鳥情報】191209-10/清里町各地
by Webmaster
【野鳥情報】100510/湧別川
by Webmaster
【野鳥情報】180206/興部町朝日/チョウゲンボウ
by Webmaster
【野鳥情報】110929/コムケ湖/シロハラトウゾクカモメ
by Webmaster
【野鳥情報】140226/網走市・能取岬
by Webmaster
【野鳥情報】190922/斜里町港町など
by Webmaster
【定例探鳥会報告】140419/北見市野付牛公園
by Webmaster
【野鳥情報】111203-1222/網走市内など
by Webmaster
【野鳥情報】120904-120905/能取湖卯原内
by meguppe
【野鳥情報】130518/紋別市元紋別/ミサゴ
by Webmaster
【野鳥情報】110926-1025/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】121208/北見市・高栄南公園周辺
by Webmaster
【野鳥情報】180920/斜里町大栄/ヒシクイ
by Webmaster
【野鳥情報】180404-05/藻琴湖など
by Webmaster
【野鳥情報】130413/遠軽町・太陽の丘公園
by Webmaster
【野鳥情報】190606-24/紋別市/ヘラサギ、ツバメ
by Webmaster
【野鳥情報】100415/濤沸湖
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日めくりカレンダー
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2019 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
濤沸湖で今年またタンチョウの雛が生まれて、とても嬉しいです。2回で成功したということなら、タンチョウも濤沸湖が基本的に良い住み良い所だとの確信でしょう。今後の成長が楽しみです。でも、オオワシも?!これは驚きました。どうしてこのオオワシが残っているか何かわかることがありましたら、教えて下さい。オオワシは、サハリンなどの繁殖地が狭くなっているそうですが、濤沸湖がもっと魅力になっているのでしょうか?
コメント ダグラス
2010年6月16日 10:27 PM
ダグラスさん>
コメントありがとうございます。タンチョウは嬉しいですね。
オオワシは時々初夏から夏に現れることがあります。事故か自らの意志かわかりませんが、何らかの事情で渡りが遅れた(渡らなかった)個体なのだと思いますが、具体的な理由までは残念ながらわかりません。
コメント Webmaster
2010年6月17日 9:26 PM