わかった方は、コメントをどうぞ!
最近エントリー
【野鳥情報】170204-0315/興部町など
by Webmaster
【野鳥情報】100328/浜小清水
by Webmaster
【野鳥情報】100417/津別町/レンジャク類
by Webmaster
【定例探鳥会報告】161009/錦仙峡(滝上町)
by Webmaster
【野鳥情報】190422/湧別町東など
by Webmaster
【野鳥情報】190405-18/紋別市花園町など
by Webmaster
【野鳥情報】151023/濤沸湖白鳥公園
by Webmaster
【野鳥情報】191225/清里町内各地
by Webmaster
【野鳥情報】210307/小清水町浜小清水など
by Webmaster
【野鳥情報】130623/池田町・清美が丘公園
by Webmaster
【野鳥情報】130329/濤沸湖
by wakitori
【野鳥情報】200203-29/網走市モヨロ貝塚・網走神社
by Webmaster
【野鳥情報】150101/網走港・海岸町
by Webmaster
【探鳥会報告】120805/濤沸湖
by Webmaster
【更新情報】100414
by Webmaster
【イベント情報】東京農大生によるオホーツクの野生動物生態研究発表会
by Webmaster
【野鳥情報】160312/北見市中ノ島公園
by Webmaster
【額縁クイズ】Q33
by Webmaster
【野鳥情報】110405/美幌町/ヒバリ
by Webmaster
【野鳥情報】130608/阿寒湖/カワアイサ
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2023 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
おばんです。
先日はご苦労さまでした。
センダイムシクイに1票。
コメント 北のとり
2010年6月21日 8:24 PM
参加させてくださ~い。
う~ん、ノゴマの雌かなぁ~?
コメント ようこ
2010年6月22日 6:39 AM
北のとりさん、ようこさん、コメントありがとうございます。
さっそく答えが分かれましたね!!
出題者としてはまさに「してやったり」でございます・・・ムフフ。
さて、お二人の答えのどちらかが正解なのか、またはまったく別の鳥なのか、正解発表は30日頃を予定していますので楽しみにしていてくださいね。
《ここまでの票》
・センダイムシクイ 1票
・ノゴマ(♀) 1票
コメント Webmaster
2010年6月22日 1:30 PM
難しいですね・・・(;^-^)
ツグミですかね・・・?
コメント kaito
2010年6月24日 3:03 PM
エゾセンニュウに1票
枝からすると、まだ大きいかな??
コメント ST
2010年6月24日 8:45 PM
悩んで・・クロツグミにします(^^)
コメント ミドリン
2010年6月24日 11:25 PM
kaitoさん、STさん、ミドリンさん>
コメントありがとうございます!
皆さん相当悩んでいるようですね・・・。
はっきり言って楽しいです(-ι- ) クックック
《ここまでの票》
・センダイムシクイ 1票
・ノゴマ(♀) 1票
・ツグミ 1票
・エゾセンニュウ 1票
・クロツグミ 1票
コメント Webmaster
2010年6月26日 8:58 AM
変更は有りですか・・?
やっぱりコムクドリに見えてきましたm(__)m
コメント ミドリン
2010年6月27日 10:35 PM
ミドリンさん>
変更OKです!コムクドリですね、了解ですよ~。
《ここまでの票》
・センダイムシクイ 1票
・ノゴマ(♀) 1票
・ツグミ 1票
・エゾセンニュウ 1票
・コムクドリ 1票
コメント Webmaster
2010年6月28日 9:37 AM
正解発表です!!
今回は難問でしたね。
正解は、、、「ノゴマ(♀)」、でした。
ようこさん、大正解!!
ほかの皆さんは残念です・・・。
さて、気を取り直して次の問題にどうぞ。
コメント Webmaster
2010年6月30日 5:23 PM