北見市内は雨でした。さくら公園は雨は降っていません。毎回来られる方々はどうやら雨のため来られなかったようです。公園内はセンダイムシクイがたくさん鳴いています。それとカワラヒワが多かったです。
【観察種】
キジバト、センダイムシクイ、カワラヒワ、オオルリ、ヒヨドリ、キビタキ、アオバト、アカハラ、ゴジュウカラ、コゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、アカゲラ、ウソ、トビ、ヒガラ、クマゲラ、ウグイス、ツツドリ、ハシボソガラス、ムクドリ、カッコウ(以上22種)
出席者:7名
報告:花田行博さん
最新記事
10:09 PM ITTETSU イベント情報
北見市内は雨でした。さくら公園は雨は降っていません。毎回来られる方々はどうやら雨のため来られなかったようです。公園内はセンダイムシクイがたくさん鳴いています。それとカワラヒワが多かったです。
【観察種】
キジバト、センダイムシクイ、カワラヒワ、オオルリ、ヒヨドリ、キビタキ、アオバト、アカハラ、ゴジュウカラ、コゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、アカゲラ、ウソ、トビ、ヒガラ、クマゲラ、ウグイス、ツツドリ、ハシボソガラス、ムクドリ、カッコウ(以上22種)
出席者:7名
報告:花田行博さん
最近エントリー
【野鳥情報】140501/北見市常呂町栄浦
by Webmaster
【野鳥情報】191227/美幌町美禽・みどりの村
by Webmaster
【野鳥情報】140324/網走川大曲/カワウ
by Webmaster
【野鳥情報】140620-24/コムケ湖
by Webmaster
【更新情報】100413
by Webmaster
【野鳥情報】161217-18/網走港
by Webmaster
【野鳥情報】100325/小清水町/アトリ
by Webmaster
【探鳥会報告】111002/斜里漁港探鳥会
by wakitori
【野鳥情報】131028-1125/雄武町など
by Webmaster
【野鳥情報】121002/濤沸湖
by wakitori
【野鳥情報】120615/濤沸湖/コミミズク
by Webmaster
【野鳥情報】100827/コムケ湖
by wakitori
【野鳥情報】130422/紋別市渚滑川河口
by Webmaster
【野鳥情報】160811/小清水原生花園・あばしりネイチャークルーズ
by Webmaster
【野鳥情報】100504/コムケ湖/ギンザンマシコ
by wakitori
【野鳥情報】230402-230501/女満別湖畔ほか
by ITTETSU
【額縁クイズ】Q15
by Webmaster
【野鳥情報】140201/濤沸湖/タンチョウ
by Webmaster
【野鳥情報】190424-25/美幌町
by Webmaster
【女子探鳥会】4月14日、濤沸湖で開催決定!!
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2025 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する