わかった方は、コメントをどうぞ。
最近エントリー
【定例探鳥会報告】151206/能取岬(網走市)
by Webmaster
【野鳥情報】180122/網走市天都山/ハチジョウツグミ
by Webmaster
【野鳥情報】201003-31/北見市開成など
by Webmaster
【野鳥情報】200514-16/雄武町北雄武
by Webmaster
【野鳥情報】100421/濤沸湖/ヒシクイ
by Webmaster
【野鳥情報】110425/北見市/チゴハヤブサ
by wakitori
【野鳥情報】200917-19/濤沸湖など
by Webmaster
【鳥塾報告】第4回『森と鳥のはなし』/160116
by Webmaster
【野鳥情報】100517/網走港
by wakitori
【野鳥情報】160102/網走港、小清水原生花園など
by Webmaster
【野鳥情報】141221/網走市実豊
by Webmaster
【野鳥情報】150204-22/網走川・モヨロ貝塚館前など
by Webmaster
【野鳥情報】151226/能取岬、網走港、濤沸湖など
by Webmaster
【野鳥情報】181001/網走市字潮見
by Webmaster
【野鳥情報】150601-22/網走市内各地、ほか
by Webmaster
【野鳥情報】140128/網走港
by Webmaster
【額縁クイズ】Q93
by Webmaster
【探鳥会報告】230212/北見市桜公園
by ITTETSU
【野鳥情報】100520/藻琴湖/カルガモ
by Webmaster
【野鳥情報】200406-18/北見市豊田
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2025 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
北海道ではボケーとした感じに見える亜種でしょうか?(^_^)
コメント なまけ者鳥見人
2013年1月7日 7:55 PM
なまけ者鳥見人さん、早速のコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
亜種ですか。なるほど、亜種ですね。わかりました。
正解発表をどうぞお楽しみに!!
ここで突然ヒントになるかどうかよくわからないヒントです。
この写真は、鳥の左後方から撮影しています。
ちなみに、何回でも訂正OKです(^^)
コメント Webmaster
2013年1月7日 8:26 PM
新年あけましておめでとうございます。
大変、ご無沙汰しています。
鳥見鳥撮りはしていますよ(笑)
シジュウカラに1票です。
コメント 北のとり
2013年1月7日 9:01 PM
北のとりさん、コメントありがとうございます。
ご無沙汰ですねー、今年もどうぞよろしくお願いします!
「シジュウカラ」ですね、了解しました。
正解発表をどうぞお楽しみに!!
コメント Webmaster
2013年1月7日 9:21 PM
今年も宜しくお願いいたします。
これは、難問ですね、ゴジュウカラかな?
コメント てっちゃん
2013年1月10日 2:45 PM
てっちゃんさん、コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
そうなんです。難問なんです。
「ゴジュウカラ」ですね、了解しました!
正解発表を楽しみにお待ち下さい。
コメント Webmaster
2013年1月10日 8:07 PM
正解発表です!!
今回の答えは「シジュウカラ」でした。
北の鳥さん、お見事です!!
さて、お次は何でしょう?
コメント Webmaster
2013年1月29日 12:03 PM