6月22日(土) 17:00~、濤沸湖水鳥・湿地センターにおいて表題のワークショップが開催されます。
濤沸湖をきちんと保全しながら利用していくためにどうすべきか、地域全体の問題として一人一人が考え、発言し、行動することが求められています。
濤沸湖を愛しているならば、傍観者にならず、是非一緒に行動する仲間になってください。
一人でも多くの方のご参加を願っています。
参加される方は、上の画像(または下のリンク)をご参照の上、濤沸湖水鳥・湿地センターまでお申し込み下さい。
最新記事
5:59 PM Webmaster イベント情報
6月22日(土) 17:00~、濤沸湖水鳥・湿地センターにおいて表題のワークショップが開催されます。
濤沸湖をきちんと保全しながら利用していくためにどうすべきか、地域全体の問題として一人一人が考え、発言し、行動することが求められています。
濤沸湖を愛しているならば、傍観者にならず、是非一緒に行動する仲間になってください。
一人でも多くの方のご参加を願っています。
参加される方は、上の画像(または下のリンク)をご参照の上、濤沸湖水鳥・湿地センターまでお申し込み下さい。
最近エントリー
【野鳥情報】130204-0223/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】160512/サロマ湖キムアネップ
by Webmaster
【野鳥情報】170304/湧別町川西、能取岬など
by Webmaster
【探鳥会報告】100829/能取湖卯原内
by wakitori
【野鳥情報】100406/能取岬周辺海上
by wakitori
【野鳥情報】140429/北見市高栄西町・松の木公園/イスカ
by Webmaster
【野鳥情報】140324-26/北見市内、留辺蘂町
by Webmaster
【定例探鳥会報告】210110/網走港
by Webmaster
【野鳥情報】131223/斜里町美咲/ベニヒワ
by Webmaster
【探鳥会報告】110227/北見ヶ丘
by Webmaster
【野鳥情報】120826-0922/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】161120/あばしりネイチャークルーズ※支部企画
by Webmaster
【野鳥情報】131114/北見市留辺蘂町花園・佐呂間別川
by Webmaster
【早朝探鳥会報告】130517/中ノ島公園
by Webmaster
【野鳥情報】201017/濤沸湖白鳥公園
by Webmaster
【野鳥情報】160426/網走湖女満別湖畔
by Webmaster
【野鳥情報】110414/網走市/シロチドリ
by wakitori
【羽根とりどり展】濤沸湖水鳥・湿地センター(22年3月31日まで)
by Webmaster
【野鳥情報】100509/サロマ湖キムアネップ岬
by Webmaster
【野鳥情報】110821/濤沸湖~藻琴湖
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2023 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する トラックバック