2014年4月25日 北見市緑ヶ丘森林公園
青空の良く晴れた最高の探鳥会日和でした。日中の気温は25℃前後あったのではないでしょうか。でも早朝探鳥会の時は肌寒い朝でした。
歩いてくる人。自転車で来る人。車で乗り合わせて来る人。思い思い参加された人を数えると16人。デーデーポポとキジバトの鳴き声が、あっちこっちから聞こえてきます。
アオジも遠くでさえずっています。アカハラがキョロン、キョロン、チィーと鳴いていました。でも鳴き声の最後のチィーが聞こえません。この最後のチィーが無いときは要注意の鳥です。
カラアカハラはアカハラの声に似ており、最後のチィーが無いのです。北海道ではまれに確認される鳥で、もしやと思いこの鳥を探しましたが観察することはできませんでした。その他、上空には10羽前後のイスカの群れが2回ほど通過しました。
【確認種】キジバト、ゴジュウカラ、アオジ、アカハラ、アカゲラ、ヒガラ、カワラヒワ、イスカ、トラツグミ、カケス、ヒヨドリ、エナガ、シメ、ハシブトガラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(以上、16種:出現順)
【参加者】16名
報告:花田行博さん・北見市在住
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する トラックバック