以下、場所はすべて網走市立郷土博物館周辺。
2014年5月1日 エナガ
5月15日 キビタキ声 ※博物館周辺では初認
5月30日 キビタキ
報告:U学芸員
※観察・撮影などの際には鳥に近づくなどプレッシャーをかけないようにして下さい。また、通行車両の邪魔にならないように観察し、駐車に際しても他の迷惑とならないよう大人としての配慮をお願い致します。(管理人注)
最新記事
5:51 PM Webmaster 野鳥情報
以下、場所はすべて網走市立郷土博物館周辺。
2014年5月1日 エナガ
5月15日 キビタキ声 ※博物館周辺では初認
5月30日 キビタキ
報告:U学芸員
※観察・撮影などの際には鳥に近づくなどプレッシャーをかけないようにして下さい。また、通行車両の邪魔にならないように観察し、駐車に際しても他の迷惑とならないよう大人としての配慮をお願い致します。(管理人注)
最近エントリー
【野鳥情報】150326-0425/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】150131/北見市・緑のセンター周辺
by Webmaster
【野鳥情報】100517/網走港
by wakitori
【野鳥情報】161129/網走市天都山/ベニヒワ
by Webmaster
【野鳥情報】180414/美幌町
by Webmaster
【野鳥情報】130531/北見市常盤公園/アリスイ
by Webmaster
【野鳥情報】140107-0118/津別町など
by Webmaster
【イベント案内】シンポジウム「タンチョウ保護のこれから」
by Webmaster
【緊急事態宣言延長】10月より活動再開します
by Webmaster
【野鳥情報】200310-31/北見市豊田など
by Webmaster
【野鳥情報】200321-0401/小清水町各地など
by Webmaster
【野鳥情報】191018-1228/網走市字潮見
by Webmaster
【野鳥情報】171024/能取湖など
by Webmaster
【野鳥情報】201008-30/網走市モヨロ貝塚・網走神社
by Webmaster
【野鳥情報】150515/北見市緑ヶ丘森林公園
by Webmaster
【野鳥情報】201010/濤沸湖
by Webmaster
【野鳥情報】190110/呼人探鳥遊歩道など
by Webmaster
【野鳥情報】100331/濤沸湖
by Webmaster
【野鳥情報】150204-22/網走川・モヨロ貝塚館前など
by Webmaster
【額縁クイズ】Q55
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2023 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
素早い対応、ありがとうございます。
優しく見守って来年以降も来てくれるといいですね。
コメント キビタキHP
2014年6月4日 9:47 AM