RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【定例探鳥会報告】150531/鹿ノ子ダム(置戸町)

鹿ノ子ダム探鳥会の様子

鹿ノ子ダム探鳥会の様子

ホオジロ Emberiza cioides

ホオジロ
Emberiza cioides

鹿ノ子ダム(置戸町)8:00 ~ 10:00
朝から小雨が降っていました。ところが探鳥会始まる8時に雨は止みました。
エゾハルゼミの声が無く最高の探鳥日和です。
昨日、夜の探鳥(聴)会参加者の興奮さめやらず「一晩中鳴いていたフクロウはあの辺だね」と対岸を見つめます。
対岸にはミサゴがゆっくりとエサの魚を求め飛んでいます。
この広いダム湖、カモ類を探しましたが何も出てきませんでした。
遠くで鳴いていたクマゲラが近くまで来て飛びながら鳴いています。
10時少し前、空模様があやしくなったので早めに鳥合わせをして終了。

【確認種】アカハラ、ハクセキレイ、アオサギ、ハシブトガラ、ノビタキ、オオルリ、ホオジロ、クマゲラ、ツツドリ、ウグイス、モズ、アオバト、トビ、アカゲラ、ミサゴ、ハリオアマツバメ、オジロワシ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒガラ、ゴジュウカラ、ヒヨドリ、ヤマゲラ、キジバト、シジュウカラ、コルリ、(以上26種)

報告:花田行博さん・北見市
※ホオジロの画像はiPhone+ニコン・フィルドスコープで撮影。

コメント (0)

コメントはまだありません。

コメントのRSSを取得する トラックバック

コメントする

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク