
フルマカモメ
Fulmarus glacialis

フルマカモメ
Fulmarus glacialis

ハシボソミズナギドリ
Puffinus tenuirostris

ハイイロミズナギドリ
Puffinus griseus

ハイイロミズナギドリ
Puffinus griseus

ハイイロミズナギドリ
Puffinus griseus

ハシボソミズナギドリPuffinus tenuirostris

アカアシミズナギドリ
Puffinus carneipes

ハイイロウミツバメ
Oceanodroma furcata

トウゾクカモメ
Stercorarius pomarinus

ウトウ
Cerorhinca monocerata

ミンククジラとウトウ
Balaenoptera acutorostrata & Cerorhinca monocerata

ミツユビカモメ
Rissa tridactyla
2015年6月20日
あばしりネイチャークルーズ(午前便・午後便合わせて、港内含む)
フルマカモメ1000+羽(白色型は5±羽のみ)、ハイイロミズナギドリ2000±羽(午後)、ハシボソミズナギドリ20000+羽、アカアシミズナギドリ(5±羽・午後)、ハイイロウミツバメ5±羽(午前)、カワウ、ウミウ、アオサギ、コチドリ声のみ、ミツユビカモメ30±羽(午後)、オオセグロカモメ、トウゾクカモメ1羽(午前)、ウトウ300+羽、トビ、オジロワシ成鳥2+羽、ハシブトガラス、ドバト、ミンククジラ、イシイルカ
午前中はハシボソミズナギドリしか確認できず。午後になってハイイロが急激に増え、アカアシも散在。ハシボソは逆に減った印象。ハイイロウミツバメは午前のみ散発的に確認。トウゾクカモメも午前1回のみ。ミツユビカモメは午後のみ。
報告:管理人・小清水町在住
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する トラックバック