2015年9月6日 濤沸湖
昨日まではぐずついた天候が続きましたが、今日は気持ちの良い青空が広がりました。皆さん日頃の行いが良いようです。
白鳥公園前にはカモ類がたくさん。ほとんどマガモですが、コガモやオカヨシガモ、オナガガモやヒドリガモも混じっていたようです。
そのカモ類の群れに混じるように、シギチドリ類の姿もちらほら見えます。近くにはオグロシギやオバシギ、コオバシギが。遠くにはオオソリハシシギとチュウシャクシギが。それらを見ていたら、いつの間にか種類が増えていて、すぐ目の前にアオアシシギが来ていたり、ツルシギも現れたり。「これなに?」「あれなに?」という声がアチコチから飛んできて、休む暇が無いほどでした。
シギチドリで盛り上がっていたら、「ミサゴだ」との声。見ると、湖に立っている棒の上に2羽とまっていました。それを見ていたらチュウヒが飛翔。こちらも2羽。もしかしたら3羽いたかも知れません。
期待されたヒシクイやタンチョウの姿は見られませんでしたが、それでもたくさんの種類が観察できて充実した探鳥会となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
【確認種】オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、マガモ×カルガモ交雑個体、オナガガモ、コガモ、カワアイサ、ハジロカイツブリ、キジバト、アオバト、カワウ、アオサギ、ハリオアマツバメ、ダイゼン、コチドリ、オグロシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ツルシギ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、オバシギ、コオバシギ、トウネン、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、オジロワシ、チュウヒ、チゴハヤブサ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、ツメナガセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ(以上、43+交雑1種)
【参加者】25名(内訳:網走市7名、北見市9名、小清水町3名、美幌町2名、津別町2名、遠軽町生田原1名、旭川市1名)
報告:管理人・小清水町在住
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する トラックバック