2016年1月17日
[濤沸湖・第一駐車場]
コミミズク
報告:A.S.さん・北見市在住
最近エントリー
【定例探鳥会報告】150531/鹿ノ子ダム(置戸町)
by Webmaster
【野鳥情報】150825-0914/藻琴山など
by Webmaster
【野鳥情報】170913/能取湖(平和地区)
by Webmaster
【野鳥情報】100412/濤沸湖/ダイサギ
by Webmaster
【イベント情報】網走市立郷土博物館特別企画展『網走の昆虫展』
by Webmaster
【野鳥情報】130415/濤沸湖
by wakitori
【野鳥情報】100731/紋別市藻鼈川河口
by Webmaster
【野鳥情報】120103/斜里町
by wakitori
【英語版Web更新情報】131103/濤沸湖探鳥会記事アップ
by Webmaster
【野鳥情報】160109-22/網走市モヨロ貝塚周辺
by Webmaster
【野鳥情報】130907/能取湖
by Webmaster
【定例探鳥会報告】190428/野付牛公園(北見市)
by Webmaster
【野鳥情報】190512/濤沸湖白鳥公園
by Webmaster
【探鳥会報告】100418/北見市野付牛公園
by Webmaster
【野鳥情報】111009/滝上町/ヤマセミ
by Webmaster
【野鳥情報】130901/濤沸湖
by Webmaster
【野鳥情報】130503/濤沸湖など
by Webmaster
【野鳥情報】111125/斜里川河口
by wakitori
【野鳥情報】140707-0726/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】130504-05/シブノツナイ湖/ヒメコウテンシ
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2023 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
やっぱりコミミズクいたんですね~
第一駐車場はセンター前の駐車場のことでしょうか?
探鳥会のあと、コミミズクいるかなぁとウロウロしたのですが、
見ることができませんでした。残念( ノД`)シクシク…
最後にセンターから見える樹上のオオワシ2羽見て帰ってきました。
コミミズクは原生花園の砂浜のほうにもいたりするんでしょうかね?
コメント ささ
2016年1月19日 1:16 AM
網走から斜里方向へ向かって、濤沸湖の湖口に架かる濤沸橋を過ぎて最初の右側の駐車帯のことを通称「第一駐車場」と呼んでいます。ちょっと説明が足りなくて大変失礼しました。ゴメンナサイ。
以下の探鳥マップをご参照下さい。
http://www.wbsj-okhotsk.org/map/birdingmap.htm
コミミは砂浜にはいないですが、海側の砂丘草原を飛んでいることもよくありますよ。
積雪が増えてしまうといなくなってしまうかも知れませんが、春先でも飛んでいることがありますので、また機会があったら探してみて下さいね。
コメント Webmaster
2016年1月19日 2:50 PM