RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【探鳥会報告】100516/置戸町・鹿ノ子ダム

2010年5月16日 置戸町・鹿ノ子ダム

日中でも5℃に届かないような季節外れの低温が長く続いておりましたが、15日からようやく暖かくなってきました。

とはいえ、オホーツク圏の最深部、山間の朝はさすがにまだ冷えます。参加者全員、ジャンパーを一枚余分に羽織った状態で観察開始です。

本来であれば集合場所の「森林体験交流センター前駐車場」からさらに上流側の林道へ向かうところですが、今回は通行止めとなっていたため駐車場での定点観察をすることにしました。湖岸を見下ろす高台に位置しており、眺望が良いため、この駐車場にいるだけでも結構な種類の鳥たちが観察できるのです。

北海道らしい「針広混交林」の斜面で歌合戦を繰り広げるアカハラや、次々に現れるホオジロやモズ、ノビタキ、ビンズイ、コガモ・マガモ・カワアイサなどを観察しながら待つこと1時間半。ようやく待ちに待った湖の主役「ミサゴ」が出現しました。

湖上を探餌飛翔する姿をじっくり観察したところで、さあそろそろこの辺でお開きに・・・と、鳥合わせをしていたところ、なんと獲物の魚を足に掴んだ状態で再登場。私たちのすぐ目の前で長々と旋回してくれ、その逞しく美しい姿を参加者全員堪能することができました。

わーすごいすごい、あー良かった良かったと喜んでいたら、今度は背後の斜面から“コロコロコロコロ・・・”との声が。

声のする方向をすかさず見やると、やや遠いものの、黒いアレが飛んで・・・・・・・・・・・・・・・・止まった!!

「クマゲラです!クマゲラです!」と叫びながら、その辺に並んでいるスコープにとりつき、手当たり次第にどんどん入れていきます。いつもは一瞬で姿を消してしまうことが多いのですが、今回は幸いなことにサービス精神が旺盛の個体だったようで、ほぼ全員観察することができました。

落ち着いたところで鳥合わせを再開し、「ミサゴも出ました、クマゲラも出てくれました、この辺りは素晴らしいところでクマタカも時々出てきますよ・・・」と、最後のご挨拶をしていた矢先、出ました↓

クマタカです(写真はシルエットになってしまいましたが)。

置戸の探鳥会では時々出現するのですが、こちらもクマゲラ同様、やたらと遠かったり、近くてもあっさり一瞬で姿を消してしまうようなことが多く、「見た気がしない鳥」の代表格でした。ところが今日はどうしたことでしょう、ミサゴと同じように、私たちのすぐ目の前を悠然と、たっぷり長時間旋回してくれ、参加者全員が森の王者の勇壮な姿を存分に堪能することができました。

ダム湖畔の駐車場にいるだけでこんなに楽しめる・・・やっぱりここは面白いなあと、環境の良さを再認識した探鳥会となりました。

解散後、源泉かけ流しの温泉に浸かり、美味しいお蕎麦を食べて帰ってきました。置戸は素晴らしいマチです。

確認種:アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワアイサ、ミサゴ2羽、トビ、ノスリ1羽、クマタカ成鳥1羽、オオジシギ2+羽、キジバト、ツツドリ、ハリオアマツバメ2+羽、クマゲラ♂1羽、アカゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、ノビタキ、アカハラ、ウグイス、エゾムシクイ、センダイムシクイ、ヒガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ホオジロ、シメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(以上、32種)

参加者:24名(内訳:北見市15名、網走市3名、遠軽町生田原2名、美幌町1名、津別町1名、小清水町2名)

※いつも参加してくださる「置戸バーディングクラブ」の方々とお会いできなかったのが残念でした!

コメント (2)

コメント(2) »

  1. 今回初めて参加し、親切丁寧に教えていただき有り難うございました。野鳥図鑑を暗記して天狗になっていた息子も、皆様があまりに早く鳥を見つけしかも瞬間的に鑑別してしまうので感動していました。帰りに鹿の子沢でエゾライチョウとミソサザイとコマドリ等を見つけて、併せて35種以上の収穫でした。温泉前広場のハヤブサの鉄像も芸術的です。本当に置戸はいい町でした。

    コメント たけすばの父
    2010年5月17日 3:56 PM

  2. たけすばの父さん、こちらこそご参加いただきありがとうございました。
    たけすば兄弟の鳥を見る目にむしろこちらが感動しましたよ。私たちが教わる日もきっと近いと思います!
    是非また探鳥会にお越しください。
    ご一家でバードソンに挑戦・・・というのも面白いのでは!?

    勝山温泉「ゆうゆ」の前にあるシロハヤブサと、鹿ノ子ダムの森林体験交流センター前にあるアオサギの彫刻は、ロベルト・ベッシンさんという彫刻家の方の作品です。本当に素晴らしいですよね。もっともっと注目されて良い作品だといつも思っています。

    コメント Webmaster
    2010年5月17日 5:29 PM

コメントのRSSを取得する トラックバック

コメントする

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク