RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【早朝探鳥会報告】130615/津別町チミケップ湖

【早朝探鳥会報告】

2013年6月15日 津別町チミケップ湖

朝から雨です。集合時間の5時には8人集まりましたが探鳥会できるような状況ではありません。全員が今日は職場も休みとのことから、6時から始めることにしました。天気
予報ではその頃から雨が止むのではとの期待でした。たしかに6時には雨もほとんど止み探鳥会を始めました。期待していたアカショウビンは鳴き声も聞かれずだめでした。

【確認種】ツツドリ、アオバト、キビタキ、ハシブトガラス、マミジロ、アカハラ、センダイムシクイ、ウグイス、クマゲラ、オジロワシ、コルリ、トビ、キジバト、アオサギ、コゲラ、トラツグミ、ハシボソガラス

【参加者】8名

報 告:花田行博さん・北見市在住

コメント (0)

【夜の探鳥会報告】130614/津別町チミケップ湖

【夜の探鳥会報告】

2013年6月14日 津別町チミケップ湖

雨降りでしたが14名参加下さいました。遠くは札幌からの方もおりました。

時間が近づき中止しようかどうしようか迷いましたが、集合時間の午後7時ごろ一時的に雨が止んだので始めました。

湖の周りを約1キロごと車で移動し数分間鳴き声を聞きました。

ホテル近くでアオバズクの声を確認。陸別町へ行く方向の最後のところでフクロウを確認。普段聞くことのないフクロウ類2種を聞き一同感動しました。

探鳥会は1時間30分程で終わりましたがこの間、雨が時々降ったり止んだりでした。雨が降っていなかったら、まだまだ多くの人が参加したと思います。

終了後、明日の早朝探鳥会参加のため車中泊する人が数人いました。中野さんがキャンピングカーで参加され、中野さんのご厚意によりその中で宴会が始まり、大変な盛り上がりでした。中野さんありがとうございました。

【確認種】ツツドリ、ヤマシギ、アオバズク、トラツグミ、フクロウ、コルリ、ハシブトガラス

【参加者】14名

報 告:花田行博さん・北見市在住

コメント (0)

【早朝探鳥会報告】130614/北見市緑ヶ丘

【早朝探鳥会報告】

2013年6月14日 北見市緑ヶ丘

木の葉が繁り鳥を観察するのは難しくなりました。ほとんどの鳥が鳴き声による判定です。

【確認種】ツツドリ、ヒヨドリ、コルリ、アカゲラ、センダイムシクイ、アオバト、エゾムシクイ、ヒガラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、アオジ、キビタキ、カッコウ、トビ、クマゲラ、キジバト

【参加者】8名

報 告:花田行博さん・北見市在住

 

 

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク