RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】140504/濤沸湖/セイタカシギ

140504_seitakashigi

2014年5月4日 濤沸湖・転石牧場跡(国道244号×道道栄浜小清水線交点よりやや網走側の湿地)
セイタカシギ♂1羽

報告:くぅさん・津別町在住、K.S.さん・網走市在住、管理人・げらぞうさん・小清水町在住

コメント (0)

【定例探鳥会報告】140504/網走市呼人探鳥遊歩道

2014-05-04-08-13-16_deco_512

2014-05-04-08-37-03_deco_513

カシラダカ

カシラダカ

キレンジャク

キレンジャク

キバシリ

キバシリ

エナガ

エナガ

アオジ

アオジ

2014年5月4日 網走市呼人探鳥遊歩道

つい先日まで暖かい日がしばらく続いていたのですが、ここ数日はまた季節が少し逆戻り。今日も曇り空で肌寒い朝を迎えました。
そんな中、なんと50名を越す方にお集まり頂き、探鳥会を開催しました。これはおそらく当支部の最多参加者数を更新したのでは・・・と思います。さすが毎年一番人気の「呼人探鳥遊歩道」だけあります。

この寒さも花を楽しむためにはちょうど良かったようです。ここ数年、水芭蕉の生長が早く、探鳥会の頃には巨大化していることがありましたが、今回はまさにジャストのタイミングでした。
白い清楚な水芭蕉の大群落の中を歩きながら鳥たちのさえずりを聴き、姿も楽しんで、湖まで出たところでUターンして戻りました。

参加者数が多いというのはとても嬉しいことなのですが、狭い遊歩道でのこと、どうしても長い行列となってしまい、鳥もじっくり観察できないことが多くなります。んー、悩ましいところです。駐車場の問題もありますし、今後より良い方法で楽しむためにはどうすれば良いか、考えていきたいと思います。

また、残念ながら木道の破損や冠水などが多々見られました。例年水芭蕉の時期を迎えるこの時期までには補修作業が行われているのですが、今年はどうしたのでしょうか。維持管理には様々な課題があるのだろうとは思いますが、網走市さんには探鳥会に各地から50名を超す参加者が集まるほどの人気スポットであることをご理解頂き、善処をお願いしたいところです。このままでは木道の踏み外し事故などが起きる恐れもあります。今後同地を訪ねる方はお気をつけ下さい。

【確認種】マガモ、コガモ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオジシギ、トビ、オジロワシ、カワセミ、コゲラ、コアカゲラ、ヤマゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、センダイムシクイ、メジロ、キレンジャク、ゴジュウカラ、キバシリ、ムクドリ、クロツグミ、ニュウナイスズメ、スズメ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、カシラダカ(さえずりも)、アオジ、オオジュリン(以上38種類)※鳥合わせでハシブトガラが抜けていました。追加します。

【参加者】55名(内訳:網走市16名、北見市20名、大空町女満別1名、大空町東藻琴1名、美幌町3名、津別町1名、斜里町2名、小清水町3名、湧別町1名、置戸町1名、遠軽町生田原1名、釧路市阿寒町1名、札幌市4名)

※野鳥の写真はA.S.さんご提供。

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク