RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】160528-0622/網走市呼人など

2016年5月28日
[網走市呼人探鳥遊歩道]
ベニマシコ、ムクドリ、センダイムシクイ、キビタキ声、ウグイス声

5月29日
[女満別川湖南橋]
オオハクチョウ、ニュウナイスズメ、ノビタキ、ツツドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、カルガモ、オジロワシ声、ベニマシコ、オオルリ、キビタキ

5月30日
[網走湖ホテル網走湖荘横駐車帯]
カイツブリ

5月31日
[呼人探鳥遊歩道]
カワラヒワ、ムクドリ、オシドリ♂1♀1羽、オオジシギ声、ベニマシコ声

6月3日
[湖南橋]
オカヨシガモ、オナガガモ、カルガモ、ベニマシコ、ノビタキ、アオジ、ニュウナイスズメ、キジバト、オオジシギ、カワセミ

6月4日
[湖南橋]
ベニマシコ、アリスイ2羽、オジロワシ

6月5日
[湖南橋]
ベニマシコ3羽、カワセミ
[網走市呼人市街]
ホオジロ

6月9日
[網走湖呼人-女満別湖畔道路]
キビタキ、オジロワシ2羽、ゴジュウカラ
[網走湖呼人漁港]
オカヨシガモ、ニュウナイスズメ、ショウドウツバメ、カッコウ声、ツツドリ声、アオバト声

6月11日
[呼人探鳥遊歩道]
キビタキ、ニュウナイスズメ、エナガ幼鳥7±羽

6月13日
[小清水原生花園]
オオジシギ、ホオアカ、ノビタキ、エゾセンニュウ声、コヨシキリ

6月14日
[網走市バイラギ林道]
エゾライチョウ、トラツグミ声

6月21日
[湖南橋]
オシドリ♂2♀2羽、マガモ10羽、カルガモ

6月22日
[湖南橋]
タンチョウ2羽
[大空町豊住]
チュウサギ2羽、アオサギ、マガモ、オカヨシガモ

報告:ふれっぷママさん・網走市在住

コメント (0)

【野鳥情報】160526-0622/濤沸湖など

2016年5月26日
[濤沸湖平和橋]
ハシビロガモ♂6羽、ウグイス、キジバト
[濤沸湖丸万川河口]
マガモ♂♀、オオジシギ
[網走市北浜・白鳥台小学校]
キジバト2羽、ヒヨドリ、ベニマシコ、ツツドリ声

5月28日
[能取湖卯原内]
コチドリ2羽、トウネン、ソリハシシギ2羽、タンチョウ、ヒドリガモ、アオサギ5羽
[網走湖女満別湖畔]
キンクロハジロ♂3羽♀3羽、オジロワシ声
[女満別川湖南橋]
タンチョウ若鳥2羽、ベニマシコ、ノビタキ♂♀、アオサギ6羽、ツツドリ声、アマサギ

5月30日
[湖南橋]
アオサギ、アリスイ
[網走川大曲公園]
オシドリ♂♀、カワウ2羽、アオサギ9羽、ベニマシコ2羽

6月3日
[濤沸湖]
アオサギ12羽、ハシビロガモ♂♀、オジロワシ

6月5日
[能取湖レイクサイドパークのとろ]
ハシブトガラス、ベニマシコ声、ヤマゲラ声
[網走市桂町墓地]
モズ、エゾセンニュウ声

6月6日
[網走神社]
ヤマガラ、キビタキ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、センダイムシクイ声

6月13日
[大空町女満別]
アオサギ、ハシブトガラ、エナガ2羽、アオバト声

6月15日
[桂町墓地]
カッコウ声、ヒヨドリ声、ムクドリ声

6月18日
[濤沸湖白鳥公園]
アオサギ7羽、ヒヨドリ、カワウ2羽、マガモ30羽

6月19日
[斜里町大栄・ウエンベツ川]
オシドリ♂5羽、ムクドリ、ノビタキ♂、キジバト2羽
[斜里町朝日町]
エゾセンニュウ声

6月22日
[桂町墓地]
ヒヨドリ2羽、ハクセキレイ、シジュウカラ声、アオジ、エゾセンニュウ2羽声
[網走神社]
アオバト声、キジバト2羽、キビタキ、センダイムシクイ声、ゴジュウカラ

報告:K.S.さん・網走市在住

コメント (0)

【早朝探鳥会報告】160624/中ノ島公園(北見市)

【早朝探鳥会報告】2016年6月24日 中ノ島公園(北見市)

今年最後となった早朝探鳥会。
澄み切った青空ですが、所々雲も見られます。でもすがすがしい朝でした。
エゾハルゼミの声もなく、聞こえるのは野鳥の声だけ。
アオジ、キビタキの声が近くで鳴いています。
橋の上から常呂川上流と下流を観察。
一瞬カワセミが左岸から右岸に飛びました。見られた方はラッキー。
上流にはオシドリ、カルガモが泳いでいます。
6月の早朝探鳥会は毎回雨でしたが、最後の探鳥会晴れて良かったですね。
これにめげず出席してくれた皆様ありがとうございました。
来年も4月中旬から早朝探鳥会やりますので、それまでごきげんようさようなら。(花田行博)

【確認種】アオジ、センダイムシクイ、アオサギ、アオバト、キビタキ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、カッコウ、ツツドリ、マガモ、ハシブトガラ、アカゲラ、カルガモ、オシドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カワセミ、オオジシギ、キジバト、アカゲラ、ヒヨドリ、トビ、ノビタキ、ニュウナイスズメ 以上24種

【参加者】11名

報告:花田行博さん・北見市在住

コメント (2)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク