RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】221110-221215/北見市豊田ほか

2022年11月10日 
[北見市豊田]
エナガ10±羽、ゴジュウカラ、シジュウカラ  

2022年11月11日
[北見市豊田]
ハイタカ飛翔、トビ20+羽・飛翔

2022年12月1日
[北見市豊田]
オジロワシ2羽・飛翔

2022年12月9日
[北見市豊田]
ハクセキレイ、アカゲラ、ゴジュウカラ、ヒヨドリ

2022年12月12日
[北見市豊田]
エナガ15+羽、シジュウカラ、アカゲラ、ハシブトガラ

2022年12月14日
[北見市豊田]
カワラヒワ1羽・飛翔
[北見市中ノ島町いせき公園]
ツグミ6羽・飛翔

2022年12月15日
[北見市豊田]
エナガ20+羽、アカゲラ、シジュウカラ

報告:M.I.さん

コメント (0)

【探鳥会報告】230212/北見市桜公園

2023年2月12日 10:00〜11:00

探鳥会集合場所を指定していなかったため、入り口駐車場に来ていた方や、公園建物がある駐車場に来ていた方もいました。参加された皆様ご案内不行き届きで申し訳ございません。北見市内での探鳥会は今年最初でした。気温はおそらく−10℃近くあったと思います。晴れてはいるも寒かったです。カラ類が人の周りを飛び交います。手をさしのべると手乗りになります。しかしエサがないとすぐ離れます。ヒマワリの種を出すとすぐ手に乗ります。この公園に毎日来ている方に伺ったのですが、キレンジャクは2月10日に現れたそうです。私がレンジャクを数えてところ31羽まで数えましたがそれ以上いました。おそらく50羽以上いたと思います。11:00になり鳥合わせをし、現地解散としました。公園からの帰り道、キクイタダキも5~6羽がいました。それを含め今日の探鳥会20種でした。

【観察種】
エゾライチョウ2羽、キレンジャク31+羽、ハシブトガラ、コガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、マヒワ、ヤマガラ、ヤマゲラ、シジュウカラ、ツグミ、オオアカゲラ、カケス、エナガ、アカゲラ、コゲラ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ミヤマホオジロ、キクイタダキ

【出席者】17名

報告:花田行博

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク