RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【定例探鳥会】230528/北見市 中ノ島公園

空は曇っていますが気温はかなり高かったです。エゾハルゼミが声高らかに鳴いており鳥の声が聴きとれません。絶対いるはずのノビタキの声も聴きとれません。枯れ木の大木に何やら小鳥がちょろちょろ動き回っているのがいます。写真撮影で確認したところ何とエゾビタキです。コサメビタキではないか更に写真撮影してもらい確認しました。北見市内でエゾビタキが確認されること自体今までなかったと思います。常呂川に目をやると渡り忘れたのかヒドリガモが1羽泳いでいました。
【観察種】
カワラヒワ、アオバト、キジバト、センダイムシクイ、ヒガラ、ハシブトガラス、アオジ、シジュウカラ、アオサギ、オシドリ、カワウ、イカルチドリ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、カワセミ、エゾビタキ、ニュウナイスズメ、ツバメ、キバシリ(以上19種)
出席者:15名
報告:花田行博さん

コメント (0)

【早朝探鳥会】230527/北見市 刀比羅さくら公園

北見市内は雨でした。さくら公園は雨は降っていません。毎回来られる方々はどうやら雨のため来られなかったようです。公園内はセンダイムシクイがたくさん鳴いています。それとカワラヒワが多かったです。
【観察種】
キジバト、センダイムシクイ、カワラヒワ、オオルリ、ヒヨドリ、キビタキ、アオバト、アカハラ、ゴジュウカラ、コゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、アカゲラ、ウソ、トビ、ヒガラ、クマゲラ、ウグイス、ツツドリ、ハシボソガラス、ムクドリ、カッコウ(以上22種)
出席者:7名
報告:花田行博さん

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク