RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】231028/あばしりネイチャークルーズ

231028航路

231028航路

クロアシアホウドリ/Black-footed Albatross

クロアシアホウドリ/Black-footed Albatross

2023年10月28日 9:00-12:10
[あばしりネイチャークルーズ]
網走沖の海鳥観察会を開催しました。時化やコロナなどで機会を失ってきた支部でのクルーズ観察会は実に5年ぶり。当日の気温は10℃ほどで少し肌寒い気温でしたが、風も北西2m/sほどと出港には問題なく、沖へ繰り出すことができました。港を出て30分ほど北進し、大きな潮目を過ぎたあたりからウトウの群れが目立ち始め、ウミガラスやウミスズメが散見されました。沖合にはカモメ類の”鳥山”が度々見られ、水面下にはイワシなどの群れがいるのか、ハイイロミズナギドリやアビ類にとっても重要な採餌スポットとなっているようでした。沖では釣り船も数隻浮いており、それらからのおこぼれを期待してか、クロアシアホウドリが少なくとも5羽が目視圏内に集っていました。クロアシは網走沖ではここ数年で本当に見やすくなった種の一つです。乗船された方々のおかげもあり、37種類の鳥類とカマイルカを確認し、大変有意義な時間となりました。お世話になった前田船長はじめ乗組員の皆さま、ご乗船いただいた皆さまに感謝申し上げます。

【参加者】9名

【確認種】コクガン、マガモ、コガモ、スズガモ、シノリガモ、ビロードキンクロ、クロガモ、コオリガモ、ウミアイサ、アカエリカイツブリ、オオハム、シロエリオオハム、クロアシアホウドリ、ハイイロミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、アカアシミズナギドリ、ヒメウ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ミツユビカモメ、ユリカモメ、カモメ、ワシカモメ、シロカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トウゾクカモメ、クロトウゾクカモメ、ウミガラス、ケイマフリ、ウミスズメ、ウトウ、オジロワシ、ハシボソガラス、ドバト(37種、港内を含む)
その他:カマイルカ

報告:城石一徹

コメント (0)

【野鳥情報】231018-231024/能取駐車場/ヒシクイ標識個体

2023年10月18日
[網走市能取駐車場]
ヒシクイ標識個体86A

2023年10月24日
[網走市能取駐車場]
ハクガン幼鳥1羽、ヒシクイ標識個体R90

報告:くぅさん

コメント (0)

【シマエナガ】山本光一さん写真展&写真絵本のご紹介

写真展「恋するシマエナガ」

写真展「恋するシマエナガ」

写真絵本「あいたいなシマエナガ」

写真絵本「あいたいなシマエナガ」

写真絵本「あいたいなシマエナガ」書影

写真絵本「あいたいなシマエナガ」書影

写真家の山本光一さんによる、シマエナガに関する写真展と写真絵本のご案内です。

【写真展】
北海道大学総合博物館にて、10月8日~12月24日までのロングランで「恋するシマエナガ~愛すべき7グラム」が絶賛開催中です。
11月18日(土)および19日(日)には講演会とシマエナガライフサイズリアル模型の絵付けワークショップが開催されます。(チラシ画像をご参照下さい)
詳しくは以下博物館ホームぺージをご覧下さい。
https://www.museum.hokudai.ac.jp/display/special/19583/

【写真絵本】
10月4日に、写真絵本「あいたいなシマエナガ~もりにくらすゆきのようせい~」が世界文化社より発行されました。
山本光一さんによるシマエナガ関連の書籍としては5作目になるとのことです。
以下、山本さんによるコメントです。

●古今東西、数多写真集と違う点
1:シマエナガ関連としては初のハードカバー(上製本)でサイズも大きい(絵本サイズ)
2:可愛い写真は勿論ですが、美しく可愛いを念頭にレアなシーンを厳選し、とくに表紙の美しさと可愛さは版が大きいのでそのまま部屋に飾りたくなります!
3:絵描き歌、クイズ、ペーパークラフト等々子供から大人まで楽しめるコンテンツを所蔵
4:最新の知見の生態や環境、観察マナーや生息地ガイドなども所蔵し、特に生態などの解説に連動した貴重な音声(当支部顧問の花田さん協力)や映像(山本さんによる)も沢山見られるようにQRコードを配置
5:これほど充実した内容と仕様(ハードカバー)にも関わらず1400円(税別)とかなりリーズナブル
6:幼児・児童向けと言いつつ、実はターゲットは大人を意識しております。

世界文化社のプレスリリースのページです
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001603.000009728.html

写真展、写真絵本、どちらもシマエナガ好きの方は要チェックです!!

コメント (0)

【野鳥情報】231016/美幌町福住

2023年10月16日
[美幌町福住]
ハマシギ2羽

報告:T.K.さん

コメント (0)

【野鳥情報】231006/美幌町福住

2023年10月6日
[美幌町福住]
コガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タンチョウ、コアオアシシギ、アオサギ

報告:T.K.さん

コメント (0)

【野鳥情報】230919-231004/網走市モヨロほか

2023年9月19日
[網走市モヨロ]
カワウ10羽、オオセグロカモメ6羽、トビ2羽、アカゲラ1羽、ヤマガラ1羽、シジュウカラ2羽、ハシブトガラ1羽、ハシブトガラス1羽、ハシボソガラス4羽

2023年9月26日
[網走市モヨロ]
カワウ35羽、オオセグロカモメ80羽、トビ3羽、マガモ1羽、ハシブトガラス30羽、ハシボソガラス5羽

2023年10月4日
[網走神社]
カワウ3羽、ヒヨドリ2羽、シジュウカラ1羽、ハシブトガラ1羽、カケス1羽、ハシブトガラス1羽

報告:M.S.さん

コメント (0)

【野鳥情報】230903-230924/北見市開成ほか

2023年9月3日
[北見市開成]
メジロ、アオバト、キジバト、カケス
[北見東陵町]
ハシブトガラ、シジュウカラ

2023年9月8日
[北見市開成]
キビタキ幼鳥、センダイムシクイS

2023年9月10日
[北見市開成]
アオジ、モズ幼鳥、クマゲラ、ヤマゲラ

2023年9月15日
[北見市開成]
ビンズイ幼鳥、ウグイス幼鳥、アカゲラ

2023年9月16日
[北見市開成] 
ウソ幼鳥、オオタカ

2023年9月17日
[北見市開成]
シマセンニュウ幼鳥、ヤブサメ幼鳥、コサメビタキ幼鳥、ヒヨドリ

2023年9月23日
[北見市開成]
キビタキ幼鳥

2023年9月24日
[北見市常呂町〜網走市能取]
ヒシクイ183±羽、ツグミ、ハイタカ、ノビタキ、カワラヒワ、ホオジロ、ノスリ、トビ、クマゲラ

報告:虎谷正博さん

コメント (0)

【定例探鳥会報告】231001/斜里川河口

斜里川河口

斜里川河口

[斜里川河口]
2023年10月1日 10:00~
数日前から怪しげだった探鳥会当日の天気予報でしたが、雨に降られず穏やかな天候の中で行うことができました。オホーツクの湖沼群にはガン類やカモ類などが続々と渡ってきておりますが、斜里川河口にも北国で繁殖シーズンを終えたカモメの仲間などがやってきていました。少人数での探鳥会となり、野鳥一羽一羽をじっくり観察できる機会になりました。河口に着くなり、1羽のアジサシが飛び回っているのを発見。堤防にはカワウ、ウミウ、ヒメウが群れており、河口にはカモメ類が採食や水浴び、休息する姿が見られました。カモメ類はこの時期にしては少なめに感じられましたが、近くの浜辺や堤防、沖にも分散していたのかもしれません。河口には例年通りサケが遡上しており、産卵を終えた亡骸をカモメやカラスたちが啄む様子も観察できました。カモメたちを観察していると一斉に飛び立ち、振り向けばオジロワシが数羽、上空を通過することが度々ありました。河口の岸壁沿いにはタヒバリやイソシギなどの姿も見られ、季節の移ろいを感じられる時間となりました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

【確認種】クロガモ、ヒメウ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、シロカモメ、セグロカモメ(うち’Taimyrensis’(タイミルセグロカモメ)※1羽を含む)、オオセグロカモメ、アジサシ1、トビ、オジロワシ、オオタカ1、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ドバト(以上26種)
※’Taimyrensis’の分類に関して様々な見解がありますが、ここではセグロカモメとニシセグロカモメの交雑個体とする一見解に基づいて、セグロカモメに含めています。

【参加人数】6名

報告:城石一徹

コメント (0)

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク