「オホーツク圏鳥類目録」のリストに、アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon/Falco amurensis)と、クロウタドリ(Eurasian Blackbird/Turdus merula)を追加しました。これにあわせて、PDF版のチェックリストも新しいバージョン(v100607)に差し替えました。オホーツク圏で記録された鳥類はこれで347種となりました(てっちゃんさん、ありがとうございます)。
Homeページのバナーを今どきバージョンに変更しました。
最新記事
1:07 AM Webmaster 更新情報
「オホーツク圏鳥類目録」のリストに、アカアシチョウゲンボウ(Amur Falcon/Falco amurensis)と、クロウタドリ(Eurasian Blackbird/Turdus merula)を追加しました。これにあわせて、PDF版のチェックリストも新しいバージョン(v100607)に差し替えました。オホーツク圏で記録された鳥類はこれで347種となりました(てっちゃんさん、ありがとうございます)。
Homeページのバナーを今どきバージョンに変更しました。
最近エントリー
【野鳥情報】110204/コムケ湖/モズ
by Webmaster
【野鳥情報】201003-31/北見市開成など
by Webmaster
【野鳥情報】151213-160113/興部町
by Webmaster
【野鳥情報】180223-0323/網走市呼人など
by Webmaster
【野鳥情報】101108/濤沸湖
by wakitori
【イベント情報】2月6日(土)モヨロ貝塚の野鳥観察会(網走市郷土博物館・友の会共催)
by Webmaster
【野鳥情報】190926-27/訓子府町など
by Webmaster
【野鳥情報】100930/濤沸湖
by wakitori
【野鳥情報】140413-20/北見市内各地
by Webmaster
【野鳥情報】120422/鱒浦川河口
by Webmaster
【野鳥情報】100509/呼人探鳥遊歩道
by Webmaster
【野鳥情報】150223/小清水町
by Webmaster
【野鳥情報】170628-0721/網走湖女満別湖畔など
by Webmaster
【野鳥情報】131010/あばしりネイチャークルーズ
by Webmaster
【野鳥情報】130512/北見市常盤公園/ツルシギ
by Webmaster
【注意】「@me.com」ドメインの方へ
by Webmaster
【絵本作家 東郷なりさ さんと一緒にスケッチを楽しもう!フィールドスケッチ・ワークショップ】24年5月5日・濤沸湖水鳥湿地センター
by Webmaster
【野鳥情報】181202/北見市常呂町など
by Webmaster
【野鳥情報】201013/濤沸湖
by Webmaster
【野鳥情報】151223/網走港、小清水原生花園
by Webmaster
このサイトについて
オホーツクの最新情報をお届けします
アーカイブ
アーカイブ
最近の投稿
最近のコメント
日本野鳥の会オホーツク支部ブログ
インフォメーション
リンク
Copyright © 2025 by 日本野鳥の会オホーツク支部ブログ • All Rights Reserved • Powered by WordPress and Gangway theme by (Web Forty) & WordPress Theme.
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する トラックバック