RSS

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

最新記事

【野鳥情報】230429-230625/小清水原生花園ほか

2023年4月29日
[小清水原生花園]
ウミアイサ300+羽、アカエリカイツブリ1羽、オオジシギ3羽DF(※ディスプレイフライト)、アビ2羽、ノビタキsong、ベニマシコ、オオジュリン20+羽

2023年5月5日
[コムケ湖]
ツツドリ1羽song、コチドリ18羽、オオジシギ1羽DF、キアシシギ12羽、ズグロカモメ1羽

2023年5月7日
[濤沸湖]
シマアジ1羽、コチドリ6羽、キアシシギ3羽
[網走市卯原内]
コガモ、コチドリ2羽、セグロセキレイ1羽、亜種ハクセキレイ8羽、亜種タイワンハクセキレイ1羽、ムネアカタヒバリ1羽、タヒバリ13羽

2023年5月9日
[濤沸湖]
シマアジ♂1羽・♀1羽、ツツドリsong、オオジシギ1羽DF、キアシシギ53羽、ツルシギ2羽、アオアシシギ10羽、アカハラsong、キビタキsong
[網走市鱒浦漁港]
キアシシギ29羽、キョウジョシギ7羽
[網走市卯原内]
コチドリ1羽、オジロトウネン1羽

2023年5月13日
[濤沸湖]
シマアジ♂1羽、セイタカシギ2羽、オオジシギ3羽DF、タシギ6羽、キアシシギ48羽、コアオアシシギ1羽、タカブシギ4羽、アオアシシギ1羽、トウネン105羽、ハマシギ14羽、カワセミ1羽
[網走市鱒浦漁港]
コチドリ1羽、キアシシギ11羽
[網走市卯原内]
コチドリ2羽、タシギ2羽、キアシシギ20羽、ヒバリシギ2羽、トウネン22羽、ムネアカタヒバリ2羽、タヒバリ1羽
[網走市能取駐車場]
コチドリ2羽、トウネン20羽、ヨーロッパトウネン1羽
[北見市常呂町栄浦]
キアシシギ29羽
[佐呂間町キムアネップ]
コチドリ5羽、メダイチドリ2羽、トウネン47羽、ハマシギ2羽、ダイサギ1羽
[湧別町計呂地]
タンチョウ成鳥2羽、コチドリ2羽、ヒバリシギ1羽、オジロワシ成鳥2羽

2023年5月14日
[網走市卯原内]
コチドリ3羽、オオジシギ1羽DF、キアシシギ、オジロトウネン1羽、ヒバリシギ3羽、トウネン40羽、ハマシギ1羽、ヨーロッパトウネン1羽、亜種ハクセキレイ20羽、亜種タイワンハクセキレイ1羽、タヒバリ3羽

2023年5月19日
[小清水原生花園]
ウミアイサ、タンチョウ成鳥2羽・幼鳥2羽、チュウシャクシギ1羽、オオジシギ2羽DF、キアシシギ15羽、ウトウ20+羽、ユリカモメ26羽、アジサシ2羽、シロエリオオハム、オジロワシ成鳥2羽、亜成鳥2羽
[濤沸湖]
シマアジ♂2羽、アオバトsong、カッコウ1羽song、セイタカシギ1羽、コチドリ1羽、メダイチドリ1羽、オオジシギ9羽DF、キアシシギ4羽、アオアシシギ6羽、ヒバリシギ3羽、トウネン883羽、ハマシギ18羽

2023年5月21日
[濤沸湖]
タンチョウ成鳥2羽(標識個体233ペア)、ダイゼン2羽、コチドリ2羽、オオジシギ1羽、キアシシギ24羽、タカブシギ1羽、アオアシシギ2羽、キョウジョシギ2羽、ヒバリシギ1羽、トウネン69羽、ハマシギ18羽、ヨーロッパトウネン1羽、ユリカモメ、ダイサギ2羽

2023年5月22日
[小清水原生花園展覧が丘]
ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、キジバト、カッコウ1羽song、チュウシャクシギ10羽、オオジシギ2羽DF、キアシシギ8羽、トウネン22羽、ウトウ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、カワウ、アオサギ、チュウヒ1羽飛翔、オジロワシ、アリスイsong、モズ1羽、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ノゴマsong、ノビタキ、ベニマシコ、ホオアカ
[濤沸湖]
シマアジ♂2羽・♀1羽、ヨシガモ、コガモ、ドバト、アオバト、ツツドリ、セイタカシギ2羽、ダイゼン2羽、オオジシギ6羽DF、イソシギ2羽、キアシシギ27羽、アオアシシギ1羽、トウネン35羽、ハマシギ13羽、ダイサギ、アカゲラ、シジュウカラ、コヨシキリsong、シマセンニュウsong、ツバメ2羽、ヒヨドリ、センダイムシクイsong、ヤブサメsong、ウグイスsong、ムクドリ、クロツグミ、キビタキsong、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
[網走市つくしが丘海岸]
シノリガモ、メダイチドリ2羽、キアシシギ39羽、キョウジョシギ30羽、ウミネコ、メジロsong、キセキレイ1羽

2023年5月25日
[濤沸湖]
セイタカシギ2羽、チュウシャクシギ1羽、オオジシギ7羽DF、イソシギ1羽、キアシシギ11羽、アオアシシギ2羽
[網走市つくしが丘海岸]
イソシギ1羽、キアシシギ24羽、キョウジョシギ20羽、オオルリ1羽song
[網走市卯原内]
キジバト、カッコウsong、ソリハシシギ1羽、イソシギ1羽、キアシシギ2羽、トウネン15羽、カワウ15羽、ダイサギ1羽、アオサギ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、コヨシキリ1羽song、スズメ、亜種ハクセキレイ4羽、タヒバリ1羽、ベニマシコ

2023年5月27日
[大空町女満別住吉]
ムナグロ2羽

2023年5月29日
[濤沸湖]
チュウシャクシギ1羽、オオジシギ5羽DF、イソシギ1羽、キアシシギ2羽、マキノセンニュウ5羽song

2023年6月1日
[網走市モヨロ貝塚周辺]
エゾセンニュウsong

2023年6月4日
[コムケ湖]
オナガガモ、オグロシギ1羽、アカエリヒレアシシギ1羽、キアシシギ1羽、アカアシシギ4羽、トウネン2羽

2023年6月17日
[網走市道立オホーツク公園]
キジバトsong、アオバトsong、ツツドリsong、コゲラ、ハシブトガラス、ヒガラsong、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、センダイムシクイsong、ヤブサメsong、メジロ、コムクドリ、クロツグミsong、アカハラsong、キビタキsong、ニュウナイスズメ、カワラヒワsong、ホオジロsong、アオジsong

2023年6月25日
[濤沸湖平和橋]
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、スズガモ、キジバトsong、アオバトsong、カッコウsong、カワウ、アオサギ、トビ、オジロワシ亜成鳥1羽、カワセミ1羽、コアカゲラ成鳥1羽・幼鳥3羽、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、コヨシキリsong、ヒヨドリ、センダイムシクイsong、ウグイスsong、キビタキsong、ベニマシコ、カワラヒワ、アオジsong

報告:しろとう族さん

コメント (0)

コメントはまだありません。

コメントのRSSを取得する 

コメントする

日本野鳥の会オホーツク支部ブログ

インフォメーション

リンク