【早朝探鳥会】北見市南丘森林公園/5:00〜6:00まで
先週の早朝探鳥会は雨で中止。その後も天候は毎日小雨か、曇りの寒い日が続いていました。今朝はしばらくぶりの雲一つない快晴。でも気温は7〜 8℃ぐらいの肌寒い朝でした。この程度の温度ではエゾハルゼミは鳴かないはずですが、5時15分ごろから一斉に鳴き出しました。セミの声の大きさで小鳥の声が聴きとれません。散策しているときニワトリが鳴きました。探鳥会でニワトリの鳴き声が聞こえるのはここだけでしょう。今日は16種でした。(ニワトリは含んでいません)
【観察種】センダイムシクイ、キビタキ、ハシブトガラス、アオジ、マガモ、ヒヨドリ、ヤブサメ、コルリ、ヒガラ、キジバト、アオバト、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、アカゲラ、ハシボソガラス、以上16種
【出席者】12名
報告:花田行博さん
コメントはまだありません。
コメントのRSSを取得する